この3ヶ月、お金が貯まりましたか?
貯まらなかった?
貯まらなかったわけをわけを
「いいわけ」でなく説明できますか?
こんにちは
ママスマ・マネーコーチ
塚越菜々子です。
貯まらない最たるタイプ「言い訳型」の人は、
とにかく、言い訳から説明がスタートします。
◆贅沢しているわけではないのに
◆たまらないのは自分のせいじゃない
◆身の丈というものを考えたことはない
◆みんなと同じじゃないと不安で、物が多い
こんなタイプの人が該当します。
生きていればいろいろあります。
両手にたくさんのものを抱えているママだからこそ、
子供のこと
夫のこと
仕事のこと
色々な要素で、お金をコントロールすることが、
難しい時はあります。
でも、それを誰に言い訳するのですか?
一生懸命、私に説明してくれる方もいますが、
残念ながら、
私に説明しても一円もたまりません・・・・。
本当に仕方ない時もあるんです。
先のことを見ておくことはできないから、
「不測の事態」というのです。
でも、
このタイプの方の言い訳は、たいてい
「そんなのは前から分かっていたことでしょう?」
と言える類のものです。
人間ですから、
時には暴走して、勘違いして、制御できずに
浪費してしまうことだってあります。
でも、そんな時
「わたしのせいじゃない」
と他の原因のせいにするのが、
一番たまらない原因です。
とにかく言い訳したくなるこのタイプの方は、
「うまくいかなかった」
「失敗した」
「必要のないお金だった」
そうやって認めるのが第一歩です。
何かが壊れて買い替えなくてはいけない時だって、
誰かが財布を奪い取って買ってきたわけではないですよね。
あなたが
「壊れて困るから買う」
と決めたわけです。
決めたのは、あなたです。
人のせいにしない。
お金を使うと決めたのは、他でもない自分なのだと
きちんと認識するのが、
貯めるために必要な第一歩です。