【動画】いくらまで働ける?働く女性のための扶養の基本講座

扶養で働くってどういうこと?

これから働き始めるにあたって、まずは扶養内で働きたい。
いま扶養内だけど、もう少し働きたい。

少しでも収入は多い方がいいけれど、扶養を外れると色々引かれるんでしょ?
私だけの問題じゃないから、なんだか不安。

何が起こるかわからないことって不安になりますよね。

 

  • 扶養ってそもそもどんな状態?
  • 103万円の壁とか150万円の壁とかってなに?
  • 106万円の壁もできたらしいけど私には関係ある?
  • 年の途中で働きだしたらどうなるの?
  • ダブルワークでも扶養内にいられる?
  • 扶養を外れると何を払わないといけないの?
  • いくら働くと夫に影響が出てくる?

将来、老後のお金の不安など

そんなあなたのための動画講座です。

扶養の「そもそも」の話から、「どの期間で・いくら働いたら」「誰に・どんな影響が出るのか」を全て解説しました!

税金のこと、社会保険のこと、学ぶ機会がどこにもなく、誰に聞いたらいいかも迷いますよね。
なんとなく知っているけれど、それがどこまで事実かわからない。いろんな話を聞きすぎて、自分はどうしたらいいのか決めかねている。
そんな漠然とした不安を、この動画を見て一気に解消しましょう!

数字の根拠を知って、自分で選べる!

この講座に参加するとこんなことが分かります。

  • 扶養ってどんな状態なのか
  • いくら働くと扶養を外れるのか
  • 103万・106万・130万・150万・201万の壁が何を意味するのか
  • いつからいつまでの期間で計算するのか
  • 扶養を外れると誰にどんな影響が出るのか

妻が働くことで収入が増えると家計は確かに安定します。一人で働くより二人で働く方が、万が一のリスクが軽減できます。
年間に100万円の収入でも10年で1000万円。20年で2000万円。人生の選択肢が大きく変わることは間違いありません。

ですが、そこまで稼げるわけじゃないなら「扶養範囲内がいい」というイメージも強くあります。
よくわからないから、とりあえず扶養内におさめておいた方がいいんじゃない?と思っていませんか?

もしかして、働くことをためらってしまうのは「税金や社会保険のことがよくわからないから」「なんとなく損をしそうだから」からではないでしょうか。

 

この動画で、103万、130万円という数字だけではなく「数字の意味」や「扶養を超えた場合の影響」も合わせて学び、そのうえで自分や家族にとってベストな働き方を選べるようになりましょう。

講座を受けたお客様の感想

ママ美
現在事務パート時短で完全扶養内で働いています。 今後増やしていきたい/ダブルワーク/転職、、色々考えているところでとても為になる講座でした。
ママ美
今まで130万円で働いていたのに、ルールが変わると言われて100万円程度に抑えるように会社から言われました。意味も解らずに少なくされて困惑していましたが、この講座で初めて意味が分かりました
ママ美
100万を超えると税金とかをたくさん納めないといけないと怖かったのですが、この講座を見たら影響はほとんどないことが分かりもう少し働きたいと思いました!
ママ美
断片的な知識ではなく全部が網羅されていてスッキリしました!130とか150とか、数字が増えるだけじゃなくてそもそも制度が違ったんですね!
ママ美
いつからいつの基準がいつもわからずにいたので、そういうことかと納得です。

扶養の手続き経験を生かして、女性が悩むポイントを解説します

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格) 日本FP協会認定CFP© 塚越菜々子

働くママのお金の教養教室「ママスマ・マネー」主催
保険も金融商品も売らない
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
日本FP協会認定CFP© 塚越菜々子です。

10年以上務めた税理士事務所では給料計算、社会保険の手続きも行い、たくさんの扶養手続きをサポートしてきました。

またFPとして1000人を超える働く女性の働き方と扶養の相談にも乗り、難しい言葉ばかりでネットを見ても自分に当てはまるか分からず「いったいどの基準で?」「何を見ればいいの?」と困惑する姿をたくさん見てきています。

扶養についてはケースバイケースのことも多いものの「大前提のルール」が分からなければ相談するにも何を伝えればいいかわからず、結果、解決に時間がかかることもあります。

相談したいけど、分からな過ぎて相談できない。
まずは自分で基本的なことを知りたい。

そんな問題を解決するために扶養の基本のルールを学べる動画講座を作りました。
相談の現場から、女性が分かりにくいと感じるところやよくあるご質問についても盛り込んであります。

動画講座ですので、一度受講すればその後何度でも好きなタイミングで見返すことができます

動画講座の詳細

約60分でパート・アルバイトで働く人のための扶養のルールを学ぶことができます。

★★この動画は、収入が「給与のみ」の方に限ってのお話をしています★★

動画視聴はインターネットに接続している環境でしたらパソコンやスマホなど端末を問わずに可能です。

視聴環境が心配な時は、購入前に一部を無料で視聴することができます。
動作環境・見え方について確かめてから安心してご購入下さい。

◆講座内容

はじめに(2:28)←★お試し視聴可能
【税金】税金の扶養の大事な前提(10:37)
【税金】税金の扶養のルール(4:46)
【税金】税金の扶養を外れるとどうなる?(8:34)
【社保】社会保険の扶養のルール(10:09)
【社保】社会保険の扶養を外れるとどうなる?(9:34)
【手当】扶養手当のルール(6:19)
【Q&A】扶養を抜ける金額のケーススタディ(5:50)
【Q&A】ダブルワークの時の扶養はどうなる?(3:45)
【Q&A】夫が自営業の時の扶養はどうなる?(1:56)
おわりに(1:11)

◆料金

4980円(消費税込み)

※一度ご購入いただければ何度でも視聴できます。

◆お支払方法

クレジットカード(visa, Mastercard ,American express)
(SSL暗号化による安全な支払い方法がご利用いただけます)

決済後すぐに視聴いただけます。

◆お申込み

お申し込み・決済はこちらから