お客様の声
【開催報告】iDeCo・NISAで無理なく始める資産形成セミナーに登壇しました
2025年10月7日(火)自治体ワークス主催のオンラインセミナー「月5,000円から始められる!NISA・iDeCoで“増やす力”アップセミナー」に登壇いたしました。 本セミナーは、全国の自治体職員・公的団体職員の皆様を対象に「ムリなく始める資産形成」をテーマに開催されました。 NISAやiDeCoなどの制度を活用し、月5,000円から始められる資産形成の方法を、制度の基本からリスクの考え方、始め方までやさしく解説しました。 忙しくても、資産形成はできる 講演では、「時間を味方につける」ことの重要性や、少 ...
【登壇報告】FP向け「実績ゼロから集客・売上アップできる、FP事業を設計しよう!」勉強会
2025年9月27日(土)「FP実務勉強会」さま主催の勉強会に講師として登壇いたしました。 お呼びいただきました主催者さま、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 本セミナーは、独立系FPとして活動を始めたばかりの方や、これからFPとしての事業展開を目指す方を対象に、集客・収益化の仕組みづくりをテーマに開催されました。 会場参加・Zoom参加・録画視聴の3形態で実施され、全国からのべ112名もの皆様にご参加いただきました。 (なんと新幹線ではるばる来てくださった方も!) 独立系FPの事業を収益化する ...
「もう一人じゃない」と思えた日。シングルマザーのお客様が語る、家計改革プログラムの変化
家計を整えたいと思っていても、一人で頑張り続けるのは本当に大変なことです。 今回ご紹介するのは、シングルマザーとしてお子さんを育てながら、なかなかお金が貯まらず悩んでいたお客様の声。 元夫とは今も交流があり、養育費は払われていますが、それでも一人で子ども二人を育てながら将来の計画を立て、実行していくのは簡単にできることではありません。 家計改革プログラムを通じて、試行錯誤をしながら子どもとも力を合わせて家計を整え、教育費や老後資金も確保できるめどが立ちました。 「過去の後悔にとらわれず、今と未来に目を向け ...
【開催報告】ユースフル東京SG「独立系FPスタートアップ戦略」セミナー
FP協会のスタディグループ「ユースフル東京SG」よりお招きいただき、「独立系FPスタートアップ戦略」についてセミナーを行いました。 セミナーの内容 独立系FPとしてゼロから仕事をつくるために、私自身が実践してきた経験や戦略、試行錯誤のプロセスを、赤裸々にお話ししました。 セミナーでお話しした内容(一部ご紹介) 独立当初に「経験なし・実績なし・時間なし・お金なし・人脈なし」でも仕事を生み出す方法 発信の重要性と、SNSやブログ、メルマガをどう活用してきたか 顧客との信頼関係を築くためのプロフィール設計とメッ ...
このたび、日本FP協会主催の「副業としてFP資格を活用するFPキャリアセミナー」にて講師を務めさせていただきました。 FP資格を活かして副業を始めたいと考えている方々に向けて、私自身が“副業FP”からスタートし、現在に至るまでの経験をお話しました。 お話しした内容 今回のセミナーは、FP協会認定のファイナンシャル・プランナーの皆さまを対象にしたもので、「副業としてFP資格をどう活かすか?」というテーマでした。 私はもともと会社員をしながら、FP資格を取得し、副業として活動をスタートしました。 限られた時間 ...
ご提供中のサービス








1.保険、金融、投資商品は売りません
ご自分で考える判断力を付けていただきたいため、こちらが何かをすすめることはしていません。

2.仕事や子育てに忙しい女性を応援
私自身が2人の子供を育てる母なのでその大変さも、女性の幸せが家庭を幸せにすることも知っています。

3.お金の教養を深め自助力を伸ばす
基本の知識と考え方を身につけ、どのような状況でも自分で考えて行動できるようになります。
-
-
老後資金が底をついてしまう「老後の思わぬ7大出費」
2025/10/8
-
-
【図解】2025年大学生がいる人の年末調整の書き方
2025/9/2
-
-
基礎年金の底上げ、損する人・得する人【2025年年金改革法案】
2025/6/13
-
-
【図解】2025年大学生がいる人の年末調整の書き方
2025/9/2
-
-
ダブルワークの年末調整はどうしたらいい?
2025/9/3
-
-
【年末調整】ダブルワークの妻は扶養に入れる?どう書けばいい?
2025/9/2
-
-
預金よりお得?今注目の「個人向け国債」で初めての資産運用
2025/5/28
-
-
老後資金を守る!50代からの投資で避けるべき失敗ランキング
2025/4/27
-
-
新NISA開始!これまでのNISAは手続きがいる?
2023/12/15
-
-
【FP向け】専門も実績も自信もないのにFP独立なんてできる?
2025/3/16
-
-
事業を長く続けていくなら検討したい「小規模企業共済」のポイント
2023/4/12
-
-
確定申告とは?小さく始めるママ起業だからこそ気をつけたい注意点
2023/4/12
-
-
確定申告で納める税金は所得税。私は何%?自分の税率の調べ方。
2023/4/12
-
-
収入と所得は全く違う!ママ起業家は特に気を付けておきたいこの言葉
2023/4/12
- 2025.10.08
- 【開催報告】iDeCo・NISAで無理なく始める資産形成セミナーに登壇しました
- 2025.10.08
- 老後資金が底をついてしまう「老後の思わぬ7大出費」
- 2025.10.06
- 【登壇報告】FP向け「実績ゼロから集客・売上アップできる、FP事業を設計しよう!」勉強会
- 2025.09.30
- 【8月のオンラインサロン報告】パスワード管理から家計見直しまで盛りだくさん!