ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

家計相談

働き方を変えても家計は大丈夫?金銭面の不安をなくし夫のチャレンジを応援したい!【家計再生ご感想】

もしご主人が、仕事を辞めたい・仕事を変えたい・転職したいと言ったらYESと言えますか?

家計再生にご参加いただいたS・Hさんのご家庭は、もともと家計に大きな問題はなく、支出もしっかりコントロール・管理できている家計でした。
それにもかかわらず家計再生にご参加いただいたき、FPに家計相談をし、そのプログラムを通じて手にしたものはなんだったのでしょう?

生の声を送ってくださいましたのでご紹介いたします。

ご相談者さまの基本情報

ご相談者さま:30代後半 フルタイムパート(社保あり)
ご主人さま :30代後半 会社員
お住まい  :京都府宇治市
お子様   :5歳・2歳

プログラム参加前の課題

  • 今の家計管理のやり方でいいのか
  • 貯金に目標がなく、なんとなく貯めているが足りているか
  • ご主人のチャレンジに伴う社会保険の変化・家計の変化と対策

プログラムに参加してのご感想

プログラム終了直後に勤務先で異動があり、お忙しい中にもかかわらずご感想を送ってくださいました。

1:家計再生プログラムに参加する前はどんな状態でしたか?

家計に大きな問題があるわけではないけれど、家計全体にこのままでいいのかなぁと漠然と不安を持っていました。
使い過ぎてはいないけど、旅行や外食や誕生日などのイベントにお金を使うと、なんとなく「しばらくは切り詰めなきゃ」と楽しくお金を使えていませんでした。

また、主人の働き方が大きく変わることが決まったのでその間生活していけるのか、貯蓄が出来なくなり今後は大丈夫なのかという不安も重なっていました。

ナナコ
貯金ができてる=安心、ではありませんね。
貯めるべき金額・使ってい金額が割り出されることで、将来への見通しが立ち、安心感がでてきました。

2:家計再生プログラムの参加の決め手はなんでしたか?

主人の働き方が変わるタイミングで家計を整えて金銭面での不安をなくし、チャレンジを応援したい!
相談できるのは菜々子さんしかいない!
と個別相談から1年以上経ち、やっと決意できました。

ナナコ
大黒柱の収入が変わることに不安を抱く奥様は多いですが、応援し支えたいというお気持ちが素敵ですね!ご主人のチャレンジがいよいよ具体的になったタイミングで家計を整えることで、応援の気持ちがより伝わってきました

3:プログラムに参加して変わったこと得たものはどんなことでしたか?

1★ワークをすることで数字がはっきりと見えてきて、今までの家計管理を菜々子さんに褒めていただいたことで自信がついたことが大きな変化でした。
(主人の前でも褒めていただきありがとうございます!←これかなり重要です笑)

2★収入の関係ですぐに家計を動かすことはできませんでしたが、今後収入に変化が起きても修正の仕方が分かったことも精神的に大きな安心を得ることができました。

3★年金の計算、保険の見直し、投資のアドバイスなど実際に手を動かし夫婦で考え共通認識を持てたこと、考え方の軸ができたこと。

4★扶養についての的確かつスピーディなアドバイスのお陰で、4月からの生活が最小限のストレスと最小限の金銭的負担でスタートできたこと。

ナナコ
本当に丁寧に管理できていたんですよ(^^)
ご夫婦ともに仲が良かったところ、家計を通じてさまざまな情報が共有でき、さらにしっかりとつながれたように思います。

4:連続のプログラムはどんな人におすすめですか?

お金に不安のある全ての人。
整えたいと思いながら誰かに背中を押されるのを待っている人。

ナナコ
今困っていないからこそきっかけを持ちにくいもの。
でも、自然にできるようにはなりません。早いほど将来が安心で楽になりますね。

一生のお金のこと、夫婦だけではなかなか話が進まない中で菜々子さんというプロを通すことで一つ一つ納得して家計に向き合うことができました。
本当にありがとうございました。

ナナコ
こちらこそありがとうございました。

ご主人のチャレンジを応援したい、しっかり支えてあげたいという気持ちがとても素敵。
(余談ですが、美男美女のご夫婦でした・笑)

特に働き方が変わることによる社会保険の変更は、短期的には大きな問題はありませんが、いざというときに大きな影響があります。

公的保険が家計に及ぼす影響を確認し、この期間に民間保険を追加する必要があるかや、ご主人の扶養についていたお子さんを奥様に移動する手続きを勧めました。また、健康保険組合と交渉するにあたって、基本的な考えや、積極的には教えてもらえない有利な手続きなどをお伝えすることで、仕事が変わる影響を最小限にとどめることができてよかったです。

家計を整えることで、ご主人の次のお仕事を決めるにあたって「年収の目安」もわかりやすくなりました。

6回の連続講座の最後2回はご夫婦で参加してくださり、年金について・保険について・運用について情報共有も図ることができました。

次の働き方で安定するまでは収入などが流動的なので、貯蓄の予測も立てにくい時期ではありますが、あえてその時期に家計の整え方を学んだことで、この先の変化に対応できる家計になっています。

ナナコ
家計は家族のもの。
家族の誰かがチャレンジしようとするときに、いつでも応援できる状況にしておきたいですね。

家計再生プログラムは、個別相談後に受講することができます。
まずはメルマガにご登録いただき、個別相談で状況をお知らせください。

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-家計相談