ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

家計相談

シングルマザーだからこそ「自分と家族を守る」家計づくり!

シングルマザーで子どもは不登校。
自分自身も一人っ子でそろそろ配慮が必要な両親の今後も考えないといけない・・・

客観的にみたら大変そうな家計でも、自分や家族の将来を安心のものにできる方法があるとしたら、勇気が湧いてきませんか?

家計改革プログラムを通じて、家計を把握しながら、今すぐに実行すること、将来のために準備を進めることなどを整理して自分や家族を守るすべを手に入れることができました。

ナナコ
家計改革プログラムを通じてのご感想をいただいたので、ご紹介いたします。

家計改革プログラムのご感想

A・N様 岐阜県

談者様 30代 会社員/フリーランス
お子様 小学生
近居でご両親

家計改革プログラムに参加する前はどんなことに悩んだり困ったりしていましたか?

家計(生活する事)だけに関したら、特に困っておらずでした。
が、

・前向きな離婚!?をして(それぞれお財布も住む場所も別で自由に生活)
・不登校の子ども1人あり(私が親権者&子育て中)
という新しい形の家族形態で、

・自分の母親は障害年金受給者、父親はすでに年金受給者
・私自身は一人っ子
という家計の状況で

・給与所得以外の所得がいくつかある
という自分自身の状況。

誰の何について何をどう準備しておくべきか。
色々な事で頭がいっぱいという状況でした!

ナナコ
お子さんの養育にかかるお金はきちんと預かっていて、家計管理もしっかりとなさっていたので日々のお金や貯金はできていらっしゃいました。ただ「一般的な形」とは少し違うと、この先どんなことを気を付けておけばいいのかというのはネットなどで情報が収集しにくいものです。
現状の確認とこの先の対策をまずは一つずつ整理していきました。

家計改革プログラムの参加の決め手はなんでしたか?

かなり古株の沼人だったので、ナナコさんとお近づきになりたいという下心と(笑)
信頼のおけるお抱えFPさんに、いつでも質問ができる安心感を得る事ができる!!
この2点です。

ナナコ
家計がごちゃごちゃで整理を手伝ってほしい!ということではなく、「ちょっと聞きたい」と気軽に使えるお抱えFPとしてお役に立てて私も嬉しいです(^^)

受講前に何か不安はありましたか?それは解消されましたか?

世の中がちょうど新NISAに変わるタイミングで、(以前は)全て自己流でやって何も気にせずでしたが、相談をして旧NISAを売却→新NISAへ納得の買い換えをしました!

文章だと簡単そうですが、これがいざ1人でやろうとすると全くやり方が分からず…(笑)
家計改革中に、手取り足取りサポートいただきました!!
(最終的に家計を見直し、掛け金を増やす事も◎)

他にも自分の家計だけじゃなく、母親の障害年金や給与以外の所得など少数派なところ!?の疑問にお答えいただき、更にココの確認をしておいた方が良いのでは!?とアドバイスもいただけ、なるほど!の連続でした♪

ナナコ
マンツーマンなので、投資の設定や買い付けを一緒に画面を見ながら行うことができて、その場でスッキリ解決できました。こういう「ちょっとしたこと」「一見簡単そうだけどなかなか進まないこと」がどんどん片付くのは気持ちよかったですね~!

プログラムに参加してどんな変化がありましたか?

不登校の子供のために大学費用を貯めなくとも「今、子供が興味のある事に投資しよう!」
という考え&決断ができ、それを実行に移せたのは大きかったです◎

ナナコ
将来のためにお金を貯めるのも大事だけど、目の前のことをないがしろにしない。全体が見えるから決断できることもありました。

家計改革は一般的な書籍や動画・ほかのセミナーや相談とどこか違いがありましたか?

どちらかというとお金の勉強が好きで基礎知識はある程度ある方だと思いますが、それでも「自分(うちの家族)の場合はどうなの?」という個別での相談ができるところと、心強いメンター(テキパキ&話やすいナナコさん)がいる事です!!

ナナコ
知識も実行力ももともとお持ちでしたので、それをちょっと補足したり答え合わせをしたりと、壁打ち相手としてもお役に立てて何よりです。

家計改革はどんな人に薦めたいですか?

自分で自分の家計の事をしっかり把握したい方や、自分に必要なマネーリテラシーを身につけたい方!

社会人になった時の給与明細の見方や結婚した時の家計のやりくりの仕方などは学校では教えてくれないし、子どもが生まれた時に利用できる制度や定年後の制度などは日々変わっていく事なので、自分や家族を守る術が得られると思います!

ナナコ
世の中たくさんの情報がありますが「それが自分に当てはまるか」「自分の場合もこの選択がいいのか?」というのを一人で考えるのはとても労力がいります。自分に必要なところを中心に身に着けていくのはとっても効率が良いですね。

家計改革をするか悩んでいる方にひとことお願いします!

メルマガを読んだり、YouTubeを見られた方で、「ナナコさんなら大丈夫!信頼できる!」と直感で感じた方は、間違いないと思います◎

ナナコ
素敵なご感想をありがとうございました(^^)

離婚、不登校、親への配慮。
これだけみたら、とんでもないハードモードのような気もしますが、Nさんの普段からの情報収集と実行力があったからこそ、全体の整理と個別の事情のフォローをするだけで将来への見通しが立ちました。

今後も家計改革で計画した貯金・投資計画を主軸に置きつつ、子供の成長や親御さんとの関わり、働き方などを踏まえて柔軟に家計を運営していってください(^^)

シングルマザーは「選ぶ」のが大事

シングルマザーは、夫婦二人で子どもを育てているときに比べて金銭的に厳しいケースも少なくありません。
一人で子どもを育てることが、自分やわが子の未来のために選び取った道だったとしても、過去を後悔したくなることもあるかもしれません。だとしてもそれは「過去」のこと。
今ある状況から、未来のためにどうするか?のほうがもっとずっと大事です。
それを判断するためには「何ができて」「何ができないのか」「どこまでできるのか」が見えるようになることが第一歩です。

今までどおりはできないとは思っている。でも何を選べばいいんだろう、何を手放せばいいんだろう。
そんな悩みをお持ちのときはぜひご相談くださいね。

家計改革プログラムの詳細についてはこちらでご覧いただけます。

共働き女性のための家計改革プログラム

家計簿無し、使い過ぎ無し、リバウンド無し!
喜びの声は多数有り!

詳しくはコチラ

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-家計相談