お客様の声 - 家計相談

判断に迷っていた事に方向性を見い出せ、気持ちが軽くなりました【家計相談ご感想】

投稿日:

この記事を書いた人

ママスママネー 塚越菜々子

塚越 菜々子
ママスマ・マネー

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働きの女性に公的制度や家計・投資などお金の事を教えています。

FPに相談することって、とても勇気のいることだと思います。
こんなことを聞いていいのかな、今更この年齢で遅いかな、怒られるんじゃないかな、今までのことを否定されるんじゃないかな・・・そんな不安があるかもしれません。

でも、心配しないでください。
家計の個別相談は「この後の未来をどうするか」の相談です。
過去の事実がどうであれ、これからよくするために今からできるヒントをお渡ししています。

とはいえ、不安は尽きませんよね。

実際に、家計相談を申し込みたいと思っていたけれど長く悩んでいたお客様が、その思いを語ってくださいました。

この記事のもくじ

FPに相談してみてのご感想

昨日の個別相談は、私にとって貴重な時間でした。ありがとうございました。

「面談、受けて良かった!!」

感想はシンプルですが、この一言に尽きます(笑)

菜々子さんのお話は簡潔で、とても分かりやすかったです(^^)

不安だった老後資金の不足分や、年金の支給額(見込)などを計算していただき、具体的な数字を確認出来た事で、見えない不安がかなりなくなりました

主人の保険に関しては早々に確認したいと思います。
子供達に関する保険やお金の運用については、方向性が確認出来て良かったです。

iDeCo、積立NISAは、9月からの講座を楽しみにしています。ついていけるかかなり不安はありますが、頑張りたいと思います。

ナナコ
十分に貯金ができていましたので、お金の置き場を「貯めるだけ」→「増やす」ところに変えるための準備に入ります。

面談を終え、初めて知った事、また判断に迷っていた事に方向性を見い出せ、気持ちが軽くなりました。菜々子さんに「貯金もできているし、大丈夫」と仰って頂いた時は、○をもらったような気持ちになり、嬉しかったです。

 

50代の私にとって、面談の申し込みは勇気のいる事でした。

中には私のように興味はあるものの、年齢で躊躇してしまう方もいらっしゃると思います(^^;)

私は菜々子さんの「○~57歳まで幅広く...」というメッセージに背中を押され、今回、一歩を踏み出す事ができました。またそのお陰で、次の「iDeCo、積立NISAスタートアップ」にも参加出来る事になり、感謝しています。

また次回、菜々子さんにお会い出来る事を楽しみにしています。

ナナコ
私の家計相談は確かに30代・40代の方が多いですが、家計管理に年齢は関係ありません。いつでも「今」がはじめ時です。

相談前に悩んでいたことはどんなことですか?

ねんきん定期便の見方、年金額
貯まったお金の置き場について
保険について
iDeCo、積立NISAを始めたい

相談したことで解決はじめたことはありましたか

iDeCo、積立NISAのスタートアップ講座、参加決定(^^)

塚越菜々子ってどんな人でしたか?

気さくで、さばさばしていて、裏表がなく、相手目線で向き合ってくれる人。全く怖くありませんでした(笑)

家計の個別相談はどんな人におすすめですか?

もう○歳だからとか、今更こんな事聞くのは恥ずかしいとか...
本当はとっても興味があるのに、一歩踏み出せないでいる方に、ぜひぜひおすすめしたいです。
ちなみに私は51歳。石橋を叩きまくって渡るタイプです(^^;)

ナナコ
勇気を出してご参加いただきありがとうございました。ここまでしっかり作ってきた財産を次は大きく育てていきましょう!

お仕事ママの不安を解決する
お金の教養メールレッスン

お仕事ママのお金の教養力がアップする無料メールレッスン。
家族みんなが笑顔になる「貯まる仕組み」を創り出す7日間レッスンをお届け。その他ママのお金にまつわる話も配信。人気セミナーの受付開始も優先してお知らせします。

働くママのお金の教養メールレッスン

働くママの笑顔で貯まる15の習慣

ケチらずに100万円貯める!
【働くママの笑顔で貯まる15の習慣】
今なら無料PDFプレゼント中!
貯まる習慣が身につく簡単ワークつきです♪

-お客様の声 - 家計相談

Copyright© ママスマ・マネー , 2023 All Rights Reserved.