老後の生活が不安。
すごくたくさんのお金がいるみたいだけれど、とってもそんなにたくさん貯められる気がしない。
まだまだ子どもにもお金がかかるし、日々の生活で精一杯。こんな私が老後を迎えたらどうなっちゃうの?
年金はアテにならないみたいなのに、それでも扶養から外れて働いたほうがいい?
働き損になってしまうぐらいなら今さら扶養内の方がいいのかな。
年金って本当に大丈夫なの?少子高齢化のことを考えれば、どうしたって明るい未来が待っているとは思えないんだけど。
というか、そもそも年金がどんな仕組みになっているか正直わからない。
ねんきん定期便をどう見ていいかもわからない。
そんなお悩みを一気に解決するのが「ねんきん定期便セミナー」です。
このセミナーは大きく分けて2つ
前半では「年金ってそもそもなんなの?」「年金に加入するといくらもらえるの?」「私と年金ってどういう関係?」という『自分の年金』の見極め方をお伝えします。
それを知ることで、何となく給料から「取られるもの」だった年金の保険料の意味が分かり、働き方や万が一の備えを見直すことができます。
後半は「そもそも年金って今後も大丈夫なの?」「自分たちのころはもらえなくなったりしないの?」という『みんなの年金制度』についてお話します。
どんな良いものだとしても、途中で無くなってしまうようではあてにはできませんよね。
「年金はこの先も大丈夫なのか?」を紐解くポイントを解説し、世の中の「年金破綻論」が事実なのかどうかを考えていきます。
理由を知ることで、漠然とした不安を覚えたり、偏った・あるいは間違ったメディアの情報に惑わされることなく、自分自身の安心した未来を描くことができます。
セミナーのご参加者の皆さんが、ご感想をお送りくださいましたのでいくつかをご紹介いたします。
セミナー参加前の年金に対するイメージは?
▼年金=老後にもらえるものぐらいで実は全然興味がありませんでした。
▼いくらもらえるんだろう。将来の不安
▼私がもらう頃には政府からお金ないですとか言われるのかな~と根拠のない不安があり、あまりいい印象はありませんでした。
▼ネガティブな印象が大きかったです。
▼私たち現役世代は払ったところでいまの団塊世代の人に沢山持っていかれて、受け取りなんて微々たるモノなんだろうなー、はぁー、ほんと就職氷河期生まれは損だわ…、なんて思ってました。
▼とりあえず払っておかないといけないもの
▼20年後には制度がなくなっているのではないだろうか
▼今の高齢世代のみが恩恵を受けて、現役世代には負担が多く、不公平なもの。
▼とにかく漠然とした不安があった
▼自分が扶養内でいるのもありますし、扶養から外れても将来もらえる金額は少ないのだろうなと思ってました。
▼支払う割には将来あまり貰えないイメージ。
▼老後に少しはもらえると思うけれど、実際のところはどうなのか、全くわからず不安だなという感じでした。
▼強制的に国からお金を徴収され親世代を支えている制度
▼年金はもらえるけれど少ないという漠然としてイメージでした
▼自分でどうこうできるものじゃない不確かなもの
実際に私自身も、年金について正しく知るまではそう思っていました。
セミナーではどんなところが印象に残りましたか?
★年金=保険
★遺族年金の部分で、夫が死亡した際と妻が死亡した際とで給付のされ方が大きく異なる点でした。
★ちゃんと年金制度が機能していることです
★老齢年金しか意識してなかったため、障害年金、遺族年金の手厚い国からの給付制度に驚きました。
★なんとなく払い続けてきたけど、それでよかったーっ思いました。そもそも払ってないと‥ですもんね。払ってない人はどれだけいろんなことに影響するのかと思うと‥。改めて、年金の素晴らしい機能に驚きました。
★学生特例とその後についてや、厚生年金の手厚さ
★子供の年金の支払いが始まる時に納付手続きをする事と、収入が多くないパートでも社会保険に加入出来るならそうしたいと思いました。自分で払って支え合いたいと思いました。国の年金の蓄えがすごく少ないと思っていましたし、運用しているのはびっくりしました。年金をいつ受け取るか悩まなくてもいいと安心しました。
★①年金=保険であり、貯金ではない。②障害年金は、初診日が大切。③未納期間があった場合の対応方法
★年金は、老後だけでなく、万が一の時に助けてくれる大事な保険!そして、年金は、自分で作るものなんだということ!です。
★今まではいつまで生きるか分からないために老後の目標資産額を定められないと思い込んでいましたが、年金受給時期を繰り下げることでその時期までの必要額を想定すれば良いことが分かり目からウロコでした!!
★「年金=保険」この考え方が浸透してほしいと感じました。 また、会社員ってやはり手厚さがあると感じました。 菜々子さんの説明がとても分かりやすかったです。
★障害年金・遺族年金もあるということ。将来もらえる年金を計算できること。
年金の金額は、ねんきん定期便を活用して自分で計算できることが分かると、グッと自分ごとに見えますね。
セミナー受講後、年金へのイメージはどうですか?
◆完全とまではいかないけれど、かなり不安は払拭されました。更に良いシステムとなるように専門家の方々には改良していってほしい
◆縦でも横でも支え合い、よく考えられた仕組み。いざという時に、すごく頼れる存在。
◆こんなにもいろいろと手厚い保険になっているなんて、驚きでした!老後にもらえるお金というだけの認識だったので、年金ってなんて大切なんだ!とイメージが変わりました!
◆国民が納付することで徴収と受給のバランスが保たれている
◆よく考えられた仕組みの国の保険であると実感しました。 それでも足りない部分をしっかり把握して将来に備えたいと思いました。
もらう年齢、おおよその金額を自分で選択できる
◆年金は支払った分、きちんともらえるものであり、障害年金や遺族年金の役割もある保険のようなものである。年金が破綻するというのは誤った推測であり、正しい情報を知ることが必要である。いくら受給できるか計算できるようになると、それぞれの家庭で必要な貯蓄額が明確となり、不安に思わず楽しく生活ができるようになる。
◆そもそも3種類に分かれていたんだ!
このセミナーはどんな人にお勧めですか?
★ねんきんに対して不信感や不安のある方や、扶養内外で検討中の方など。 あとは高校生などのこれから二十歳になる学生さんにも是非お勧めしたいです‼︎ 自分も早く知っておきたいと思ったので。 こういう知識は知らなきゃ損だし、本当にもったいないと思います。 きちんと知れば、未納も減るのでは…
★まずは若い方です。制度が開始する20歳の時点で絶対に知っておいてほしいです。
★全国民(笑)それが無理なら働く女性、復帰したい女性、いつまで働くか決めかねている定年間近の女性…でもやっぱり全国民ですね(笑)
★私のようなパートで働く女性や娘のような中高校生にもお勧めしたいです。
★将来の自分のこと、子供との生活に不安を感じてる働くお母さんな人に聞いてほしいと思いました。
★全国民!高校生以上は必須!早くからみんな知っておくべきだと思いました。
★妹や、職場の同僚におすすめしたいです!
★家族。特に子どもに伝えたい内容です。学生特例の話なども詳しく伝えたいです。
★年金ってもらえるの?と不信感を持ってる人。
★将来必要なお金が足りているか不安な人。社会保険を払うくらい働くか迷っている人。
★年金について漠然とした不安を感じている方
ねんきん定期便セミナーは不定期開催です。
開催が決まりますとまずメルマガから募集いたしますので、気になるときはぜひご登録してお待ちください。開催リクエストも受け付けています。
女性の働き方やお金のお役立ち情報はメルマガでもお届けしています。