ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

お客様の声 家計相談

50歳から家計を立て直して資産運用も開始!

同じように家計にいろいろな問題を抱えていても、それを解決して家計をコントロールし不安を解消していく人と、ずっと不安のまま過ごしている人がいます。

似たような悩みを抱えていた人が自由になっていく様子を見ると、自分もそうなりたいという希望と、でもウチはムリなんじゃないかという不安が入り混じってしまいます。

私のところにご相談に来てくださるお客様の状況は本当に人それぞれ。

30代公務員夫婦!これから働く期間も長いし退職金もあります!
ということもあれば、
夫は40代後半で自分は扶養内勤務。子どもも小さくてそんなにガツガツはいけない・・・
ということもあります。

もちろんどちらも、それぞれの家計に適した管理法を手に入れて、安心と納得の家計にすることができます。

・・・というと「でももうウチは50歳だから手遅れかな」といういうコメント来ます。

家計の見直しに「もう」という言葉は禁止ですが(笑)でもそう思ってしまうこともあるかもしれません。
どこのご家庭だってそれぞれに「不利」なことがあるものですが、隣の芝生は青く見えるものですものね。

ということで!今日は50歳から家計を立て直した、家計改革プログラムの卒業生の感想をご紹介いたします。

夫が不慮の事故で入院!?万が一にも備えられる家計に!

Yさんのご家庭はご夫婦とも50歳になり、お子さんが大学生・高校生ともう大きく教育費ピークのところです。
そんな中でご主人さんが事故に遭ってしまい入院をすることに。
不幸中の幸い、また働ける状況でしたが、もし長引いたり後遺症が残ったりしたら家計大きな不安が襲い掛かるところでした。

教育費を一気に払いだしながら自分たちの老後のことも考えていかないといけない。
そのためには家計の曖昧なところを丁寧に把握して、何を優先して実行すればいいのか見えるようにすることが急務でした。

Yさんご自身はパートから正社員へ働き方を変えましたが、専業やパートのときと違って収入は増えるけれど家計管理をする時間は取りにくくなります。
そうなると支出が増えるなど、思ったように貯金が増えなくなりました。

せっかくの収入増が良い方向に働かないのではもったいない。
やらなきゃやらなきゃと思っていても自分一人で実行するのはなかなか難しく、とはいってもいつまでも後回しにする時間もない

ということで、家計改革プログラムを実行し、6回の面談でペースを作りながら、具体的な行動に落とし込んでいきました。

教育費ピークの今は「ジャンジャン貯金が増えます!」というタイミングではないですが、老後への投資も確実にできる家計にすることができています。

家計改革プログラムを終えてのご感想

ご相談者様の状況

Y・Y様(静岡県)
ご主人様 50歳(会社員)
相談者様 50歳(会社員)
お子様 大学生/自宅外通学(男の子)・高校生(女の子)

家計改革プログラムに参加する前の家計はどうでしたか?

子供の成長に合わせて私もパートから始めて働きにでてましたが、日々の生活費で精一杯でした。
今回、子供の大学進学で教育ローン、奨学金を借りたので老後資金の捻出が難しいのに危機感を感じてお願いしました。

家計改革プログラムの参加の決め手はなんでしたか?

夫が事故をして、入院、通院をして、もっと大変な怪我だったら2人の収入が途絶えてしまう危険を経験して、少しでも家計が危なくない状態にしたいと思い申し込みました。

受講前に何か不安はありましたか?それは解消されましたか?

果たして、家計の改革が自分でできるか?走り抜けられるか?の不安はありました。
伴走してもらえるのはありがたかったし、1人だったら絶対に最後まで辿り着けなかったと思います。

プログラムに参加してどんな変化がありましたか?

働きに出てから、収入が増えたと思いそんなに潤ってない家計なのに、やりくりを主婦の時よりしなくなってましたが、家計の現状に向き合えて、何年も投げ出していた部分に取り組む事が出来ました。

家計改革は一般的な書籍や動画・ほかのセミナーや相談とどこか違いがありましたか?

6回のワークを通じて、少しずつ自分の家の現状がクリアになりますし、菜々子さんを独り占めして一緒に向き合ってもらえます。^_^
それぞれの家庭のオーダーメイドのワークが出来上がり、家計の内容が変化しても自分で手直しすれば現状把握が出来る人になれます。

家計改革はどんな人に薦めたいですか?

本だけでは、取り組めない人!
私みたいに、クリアになります。やる事をして日々の心配を少なくしていきましょう。

家計改革をするか悩んでいる方にひとことお願いします!

セミナーを聞くだけでは取り組めない、細かい部分の家計の現状把握をしたいなら是非ともおすすめします。
私は今は毎日フルタイムなので、疲れ果てて休みの日も現実に向き合わず、面談日を延ばしてしまう事があり菜々子さんに迷惑をかけてしまいましたが、最後のワークをみてもらいこの先やらなければならない事が急にクリアになりました!
そんな問題児の私にも菜々子さんは優しく対応してくださいますので、皆さん安心して駆け抜けて下さい

ナナコ
感想ありがとうございます(^^)ちなみに、日程調整についてはそもそもマンツーマンなので私のほうは特に問題ありませんでした(笑)

50代は「やるしかない」

家計を整えるのはもちろん若いほど有利です。なにせ時間がありますから。

50歳より45歳、45歳より40歳が楽で、圧倒的に選択肢が多いです。
でも、だからと言って50代ならもうゲームオーバーというわけではありません。

ただ選択肢の中に「様子を見る」が無くなって「やるしかない」が増えてくるだけ。
やるしかないからやる、それができれば何歳であっても家計を良い方向に進めていくことができます。
ただただ考えているのはもうやめて、やるべきことをやりましょう。

老後のワークをすると「ここがあと5年長ければ・・・」と思うこと、ほんとたくさんあります。
とはいえ、時間はさかのぼることはできません。
今日が最も選択肢が多い日です。

5年後の自分に会えるなら間違いなく「今すぐやって」って言うと思いませんか?

家計改革プログラムは、1回60分~90分の面談を6回セットで行います。

書き込み式ワークを埋めていくことでそれぞれの家計の現状を把握し、どこかの誰かの数字に合わせるのではなく「わが家の大事なところにお金を割り振る」
「必要なお金が自然と貯まる」一生モノの家計管理ができるようになるものです。

面談のペースは2週間~1カ月に1回が目安。
都度ワークの進捗などをみながら日程を調整して行います。

プログラム中はもちろん専用チャットでいつでも質問相談自由。
卒業後もフォローがあります。

▼一人で試行錯誤する時間が惜しい。

▼個別相談やセミナーでやることはわかったけれど、
一人ではなかなか進まなかった。

▼一般論じゃなく我が家のことを相談しながら進めたい

そんなご希望に寄り添うことができるプログラムです。

「時間がない」は「お金がない」より致命傷!
家計の整理はお早めに。

家計改革プログラムの詳細はこちらからご覧ください。

共働き女性のための家計改革プログラム

家計簿無し、使い過ぎ無し、リバウンド無し!
喜びの声は多数有り!

詳しくはコチラ

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-お客様の声, 家計相談