ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

お客様の声 家計相談

あるだけお金を使ってしまう家計が年500万も貯金できた秘訣

『このままじゃ良くないと思っているけれど、困っていないからなんとなくお金を使ってしまっている。だって困っていないから・・・』

こんな言葉、心当たりはないですか?

「このままじゃ良くない」とは感じるから不安はある。
でも困ってないから変えられない。
こんなループに陥りがちなのが『世帯収入は少なくない共働き家計』です。

もしかしたら困るかもしれないけれど、困っていないから行動を変えられない。
使えるがままに使ってしまう。

この状態だと、現役中に十分な収入があったにもかかわらず子どもの教育費でスッカラカンになり、老後貧困になってしまうなんてケースもあります。

家計改革プログラムを卒業したYさんも当初
「FPに相談しても、こ自分の考えや行動を変えることができるのか、途中で挫折しないか」と心配していたそうです。

それが、10カ月であっという間に家計が整い、なんと年間で500万円も先取り貯金できるようになりました。
どうやって変えることができたのか?その秘訣を教えてくれました。プログラムのご感想とともに、生のお声をご覧ください。

家計改革プログラムのご感想

ご相談者様の状況

相談者様 30代後半 会社員(時短勤務中)
ご主人様 30代後半 会社員
お子様 12歳・4歳

家計改革プログラムに参加する前はどんなことに悩んだり困ったりしていましたか?

お金の本を沢山読んで知識を増やしても、家計簿をつけてみても、FP2級をとってもお金を貯められない。
「どうしても支払いができない!」までのピンチを経験することもなかったため、カードを使いつつボーナスをアテにして生活をしていました。

ただ、どこかで漠然としたお金の不安がずっとあり、お金のことが頭から離れず落ち着くことはなかったです。
今後子供の教育費が沢山かかるのに、このままでは教育費が払えなくなるのでは…とどうしたらよいか悩んでいました。

ナナコ
ご夫婦でしっかりと働いてボーナスもあり、普段の生活に困ることはありませんでした。お子様が私立中学に入学することになり、固定の支出が大幅に増えることで、急に家計の周りが悪くなったことに気づきました。家計の中を確認してみたら、収入以上に使っている!?ということで、家計の見直しに着手しました。

計改革プログラムの参加の決め手はなんでしたか?

「家計簿ナシで」という文言を見て「これしかない!!」と参加を決めました。
(過去に、他のFPさんに家計相談を申込みましたが、家計簿をつけることが続かず途中でリタイアした過去がありました。なので、家計簿ナシ!に惹かれました。)

ナナコ
何にお金を使っているか把握することは必要ですが、実はずっとつけ続ける必要はありません。忙しい毎日で家計簿をつけ続けてお金を貯めるのではなく「勝手に貯まる仕組み」を作ることで、家計簿のプレッシャーを感じずに家計管理は可能です

受講前に何か不安はありましたか?それは解消されましたか?

今後の必要な教育費、老後費用など、今から家計改善をして貯金が間に合うのか、自分の行動を変えることができるのか、途中で挫折しないか不安でした。

プログラムを卒業するまでの10ヶ月間、ナナコさんが見守ってくれている中で、少しずつ考え方や行動を変えていくことができ、不安も解消されていきました。

ナナコ
お金の使い方を変えるのは、生活習慣をガラッと変えるようなもの、支出を減らすというのは大きな我慢が伴うのでは?と不安になりますね。だからこそ、自分が納得できる手順が大事になってきます。

プログラムに参加してどんな変化がありましたか?

今までは、あまり考えずにあるお金を使ってしまう感じでした。

プログラムに参加し、家計まるごと棚卸しして毎月のお金の流れから今後の教育費・老後資金までスッキリ整えた結果、初めてお金の有意義な使い方がわかるようになりました。
ここまでしっかり家計に向き合うことが今までなかったので、見て見ぬふりしていたところ(夫の資産など)などもこの10ヶ月ですべて洗い出すことができました。
その結果、家計簿がなくても毎月の費用・教育費・老後資金まで家計が整う安心を感じて生活できるようになりました。
あとは、この家計で大丈夫、という軸ができたことで、不安から「これした方がいいかな」「あれした方がいいかな」とフラフラしなくなりました。
今後もなにかライフスタイルに変化があったら、この流れで整えればいいんだ、と自分で整えることができそうです。

ナナコ
ここで一度、家計の全体を見たことで、この後の戦略がグッと立てやすくなりました。一部ではなく全体を見るからこそ最適化できることが多かったですね。そして何よりそれを「自分の手でできるようにしていく」ことで、いつでも見直すことができる、一生モノの家計管理力が身につきました。

家計改革は一般的な書籍や動画・ほかのセミナーや相談とどこか違いがありましたか?

今まで、家計管理の書籍を読み漁っていて家計管理=家計簿のイメージでいたので、小手先だけで根拠のない予算を立て、その予算を守れるように頑張り、守れなくて挫折する。貯金も、根拠のない予算でその貯金は何のため?と意味のある貯金ができていませんでした。

家計改革の流れは、家計まるごと棚卸をした上で、根拠のある予算を立てていく流れになっていて、これは今まで読み漁っていた書籍や家計相談とは説得力が違う!と進めていく中で感動していました。

この「根拠」がすごく私には大切で、この根拠があるからこそ、『この予算は守ろう!』と行動を変えることができています。

あとは面談で沢山ナナコさんからお金の知識をいただけるので、お勉強ができます!!
実際に自分の家計をベースにお勉強ができるのでわかりやすさ抜群です。

ナナコ
なんで貯めないといけないか自分が納得していないのに支出を減らすのは難しいものです。一般論ではなく自分の家計で数字を見るからこそ理解が進みますね。

家計改革はどんな人に薦めたいですか?

  • 菜々子さんの家計管理本を一人で進める自信がない人
  • 安心してお金を使えるようになりたい人
  • お金の知識を自分の家計に落とし込んで勉強したい人

にぜひお勧めしたいです。

ナナコ
やることはわかっていても、自分一人でやるとつまづいたりなかなか進まないことがあります。「わが家のケース」に絞って、ペースを作りながら効率よく家計を整えたいときに最適です(^^)

家計改革をするか悩んでいる方にひとことお願いします!

今日が1番若い日です。
お金は時間が味方となるところもあると思うので、ぜひ少しでもやりたいと思うことがあったら飛び込んでみてください!!
これからの安心を手に入れられます!

ナナコ
ありがとうございました! 「時間が味方」本当にそうです。時間があればあるだけ選択肢は増えます。そしてその時間をたくさん持つためには「早く始める」一択!

貯める根拠が自分の中に持てれば変われる

お金を貯めないといけないことはなんとなくわかっていても、それが「自分のため」と納得できないうちは、行動を変えるのは難しいものです。

貯金を強制されるのではなく、自分が貯めたいから貯める。そのために支出を減らそうと思える。だから実行できる。これを大切にしています。

自分の価値観に合わないお金の貯めかた使いかたは、短期的にはできても続きません。
自分自身の中に『根拠』を持てたからこそ、あっという間の大きな成果につながりました。

家計改革プログラムは、一般論や一般的な数字ではなく「わが家がしたいこと」にだけ絞って優先順位を付けていきます。

今が困らないからとあるだけ使ってしまっていた家計が、年間500万円も先取り貯金できる秘訣は「自分自身がそうしたい」「そうしなきゃ」と思える根拠を手に入れたこと。

強制されるのではなく、そうしたくなるために今できることはたくさんあります。
なるべく長い期間安心して暮らすために、家計を丸ごと棚卸して整理整頓し、家計簿ナシで貯まる家計を作っていきませんか?

家計改革プログラムの詳細、プログラムが自分の場合も効果があるかの相談などは、こちらのページをご覧ください▼

共働き女性のための家計改革プログラム

家計簿無し、使い過ぎ無し、リバウンド無し!
喜びの声は多数有り!

詳しくはコチラ

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-お客様の声, 家計相談