ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

資産運用セミナーの様子

iDeCoの金融機関の選び方は?おすすめと比較のポイント【DAY1開催報告】

iDeCoを始めたいと思っている。老後のために資産運用をしないといけないのはわかっているから、初心者向けといわれているiDeCoからぜひ始めたい。でも、実際に何をどう選んでいけばいいのかわからない。元本割れもちょっと怖い。

そんな思いを持っている方が、確実に「iDeCoをスタート」できるところまでサポートする全4回のプログラムが始まりました。オンラインと対面の講座、どちらもご用意しています。

全4回目の1日目は「資産運用の大原則」「iDeCoの基本」と「iDeCoの金融機関の選び方」をお伝えしました。1日目が終わると金融機関選びのポイントがわかるので、資料請求ができるところまで進みます。

一日目の講座の内容

一日目の講座の内容は大きく分けて3つです。やりたい気持ちはあるけれど、どうしたらいいかわからないという初心者が押さえておくべきポイントをお伝えしていきます。

資産運用の大原則

なんでiDeCoを始めるのか、ということをしっかり確認します。目的を見失うと途中で間違った投資行動をとってしまいかねません。
お金を3つのお財布に分けること、長期・分散・積立で資産を育てていくこと、わからないまま放置しないこと。

株式ってなに?国債ってどういうもの?など、わかっていそうなことも改めて「なぜなのか」「なんなのか」をお伝えしました。

ナナコ
シンプルですが一番大事なところです!

iDeCoの基本

iDeCoは投資未経験の初心者でも始めやすいものです。ですが、実は色々な機関が絡んでくるためにそれぞれの位置づけを理解しないと混乱してしまいます。
「運営管理機関」「記録関連機関」「国民年金基金連合会」「信託銀行」それぞれがどんな関係で、どんな役割があるのかを知っておくことで、「え?なにこれ?どうしたらいいの?」と困惑することがなくなります。
また、国の年金制度の上乗せのため、自分が加入している年金制度につていても改めておさらいしました。

ナナコ
”iDeCoの登場人物”がわかると様々な郵送物に戸惑わなくなります。

iDeCoの金融機関の比較のポイント

iDeCoを始めることができる金融機関はたくさんあります。そのなかからどうやって自分に合った金融機関を選べばいいでしょうか?
大きなポイントは2つ

  • 手数料
  • 商品のラインナップ

です。

そしてこの手数料を比較するときに、iDeCoの基本を知っておくことが大事です。「どこにかかる手数料なのか」がわかると、金融機関ごとの手数料がよりはっきり見えてくるからです。
長く付き合う金融機関だからこそ、手数料の低いところを中心に選びましょう。

もう一つは商品ラインナップです。
最低限取り揃えてあるといいのは、伝統的4資産と呼ばれる「国内株式」「海外株式」「国内債券」「海外債券」に投資する投資信託。そしてそれらが組み合わさっている「バランスファンド」と「定期預金」です。
たくさんあればあるほどいいというわけではありません。

ナナコ
特にここがいい!という金融機関がないのであれば、まずは手数料が安いところからいくつかピックアップしてみましょう。

1日目に参加してのご感想

この講座の1日目に参加するまでは、具体的に何から始めたらいいかわからなかった参加者の皆様も、「資料請求してみます!」「ホームページ見てみます!」と次のステップがはっきりしてきました。

ママ美
菜々子さんの講座は、本当に分かりやすいです!全く知識がなかった時は、頭フリーズしていたのに、講座後は金融機関調べるの、ちょっとワクワクしてきました。
ママ美
さっそく金融機関選んでみます!
ママ美
3つの金融機関に資料請求しました~!

こんな感じで確実な一歩をスタートしました。
「やらなきゃいけないけど・・・・」と足踏みするのではなく、みんなで一緒に勧めていくと楽しいですね。

一人じゃないから進むのも、この講座の特徴です。
対面とオンラインで合計13名。初夏までにはiDeCoをスタートします(^^)

現在この講座は満席です。次回開催はメルマガで一番先にお知らせしますので、登録してお待ちくださいね。

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-資産運用セミナーの様子