ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

お客様の声 家計相談

【開催】みんなでエンディングノート書こう会

「エンディングノート」と言えば終活の必須アイテム・・・と、思うかもしれませんが、人はいつ旅立つかを選ぶことができません。
突然死亡したり、意思表示が難しい状態になるかもしれない。
そう思うと、何歳であっても家族が困らないように大切な情報は書き記しておくことはとても大切ではないでしょうか?

そうはいっても、いままだ元気で、日々の生活を忙しくしているとなかなかエンディングノートを書くタイミングがない。
1人でやろうとすると、残していく人のことを考えてしまって気持ちがのらない。

そんな気持ちになることも少なく内容です。

かくいう私も、一度書き記したままアップデートしない項目がある。
そんなこともありました。

そんなとき、メルマガ読者さんからこんなコメントが・・・

はやくもエンディングノートにとりかかっています。
お金のことななこさんはどんなこと残されますか?
私は口座とか保険証券くらいしか思いつかなくて…
良かったら教えてください

これを受けて、一人でやらずに「みんなでエンディングノートを書く会」を開催したらいいのではないか?と聞いたところ大反響 !

募集から数時間で想定の定員を超えて、1日足らずに募集を締め切ることとなりました。

9/20(金)第1回エンディングノート回開催

この回では、

  1. なんのために書くか
  2. 誰に書き残すか
  3. どんなことを書くか
  4. 相続の注意点

などをお伝えしながら、ご参加いただいたみんなが気になってることを話したり、実際に相続などを経験した方からのシェアをしていただきました。

私の話以上に参加者の話がほかの皆様の参考になって、やっぱりグループで開催してよかったな~と感じました。

ご説明と、みんなの有益なシェアが活発だったため、作業はなかなか進みませんでしたが(笑)エンディングノートを書くきっかけづくりになったかと思います。

ご参加いただいた方のご感想

エンディングノート会にご参加いただいた方からはこんなご感想をいただきました。

数年前に買ったものの、なかなか億劫で進められなかったエンディングノートですが、エンディングノートの書き方、親の相続、同じように悩んでいる方がたくさんいて、不思議な心強さと(笑)、そして私もみなさんと同じように頑張ろうと励みになりました。
みんなで悩めば怖くない、っていう感じでした。笑親に確認したいと焦る気持ちを最後のナナコさんの「まずは自分からだよ」で止めていただけてよかったです。
まずは私が自分の分を進めて、子供もいるので、私に何かあったときにどうしてほしいか少しずつ書いていこうと思います。ナナコさん、皆さんのご経験から勉強になった点は山ほどありましたが、以下特に意識しようと思うきっかけになりました。
・本籍地の移動歴大事
・ゆうちょは意外と面倒(確かに私も複数口座ある・・)
・NISAとiDeco、意外と死亡時の取り扱いが違って勉強になりました
・借金があるかどうかの上手い聞き方(言い方本当に大事、本が欲しいくらいです笑)
・受け取りを後ろに倒している未支給年金がどうなるのか
・大事な情報の保管場所(災害、防犯リスクとの線引き)
・LINEで繋がりたくないからこその、居場所確認としての年賀状のメリット
・自分にとってはそうでなくても、死が近いからこそ高齢だとエンディングノートはなかなか繊細な話題なのかも(そう思うだけで親への聞く姿勢も変わる気がしました)次回もぜひ参加したいです!!貴重な機会をありがとうございました!!
今日はありがとうございました^^
みなさんのお話し聞きながら知らなかった情報もしれてとっても楽しかったです!!私はまだ30代ですが、初めて健康診断でひっかかって、それまでも気にはなっていたエンディングノートを仕上げる決心がつき、ものすごく意気込んで参加しました。実際、間際になってから書くのなんてつらすぎるので、こうして情報交換しながらわいわい作業できる時間が本当に貴重でありがたかったです^^
菜々子さんのお話はもちろん、
皆さん、悩みは違えど「あ!その視点は無かった」的な気付きが多々あって、タスクは増えたけどスッキリしました。本当に参加して良かったです。お金の具体的な話って、距離の近い人にはしにくいから、どこの誰かもわからないけど、沼人という共通点を持つ安心感が良かった気もします。私、結婚していったんは専業主婦になったのですが、第一子が産まれて半年のときに、夫がガンになりました。
(夫、ギリ30代でした。。。切ったらほぼ完治するタイプのだったので、50代に突入してピンピンしていますのでご安心をw)だから、結構、早い段階で、お金の話とか整理して、夫婦で共有しなきゃというムードになって一通り書き出して共有したのが12年前。とはいえ、こどもが2人になって、私も仕事再開し、てんやわんやで、メンテナンスされないままのエンディングノートが。。。
今回を機に、メンテナンスをしていきます。

我が家の実家いろいろ訳ありで、、、しかもかなりのごみ屋敷ということでどうしたらと悩んでいたので、他の方もお悩みがあるようで少し励まされた気持ちになりました。まずは自分からと思いエンディングノートをぽちりました。
少しづつ記載していきます。
子ども達の教育費が終わり、老後資金を貯めはじめています。
夫とお金の話はしている方ですが、別々に管理をしているので、エンディングノートは必要だなぁと思い参加させていただきました。
我が家も義実家の悩み(やはり不動産関係…笑)が多く、のん気な夫を見てはイラっとする事もあるのですが、まずは私のエンディングノートを書いて、家族が困らないよう前向きに管理や整理をしてみます。
素敵な会を開催していただき、ありがとうございました!

エンディングノートの目的は人それぞれですが、こういったデリケートなことも安心して口にすることができる安心の場が提供できてよかったです。
また次回、もう少し手を動かせるようにして(笑)開催したいと思います。

募集はメルマガから行いますので、気になるときは登録してチェックしていてくださいね!

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-お客様の声, 家計相談