ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

資産運用

運用開始率185%!全員iDeCoが「始められた」【開催報告&感想】

悩美
iDeCoを始めたくて、いままでいろんな本も読んだしインターネットでも調べました。
でもやっぱり始めることができませんでした。
ママ美
実はiDeCoを始めていたんだけれど、「なんとなくよさそう」な商品を選んでいたのでこれでいいのか不安でした。

講座に参加してくださった方がこう教えてくれました。

iDeCoスタートアップ講座は「実際に自分で商品を選び、始めることができる講座」です。

連続4回の講座の最終日にいただいたご報告では、なんと運用開始率が185%!!
受講した本人のiDeCoだけではなく、ご主人のiDeCoやつみたてNISAもスタートしました。

「塚越さんの講座は楽しそうね」と言われることが多いですが・・・

ナナコ
そうです!毎回楽しいんです!!!!

開始準備はすでに完了!

講座最終日の前日から「講座が終わっちゃうのが寂しい」というメッセージが飛び交いました。
不安でもなく、わからない部分がある、でもなく「寂しい」笑

すでに全員が「どこで何を買うか」決まってしまっている(人によってはもう申し込んじゃってる)ため、講座についての相談はする必要がなくなってたぐらいです(笑)

自分の年金や働き方を考える3回目の講座を終えたあと、公的年金がある安心と自助の必要性を新たにした受講生のみんなは、さっそく行動に移してくれました。

一緒の受講生がコミュニケーションをとるメッセンジャーでは「私は〇〇証券の★★を買って、夫は□□銀行にした」「うちは◆◆でもう申し込んだ~」「配分変更してもっと増える可能性があるやつに変えた!」などと、みんなのiDeCoはとっくに始まっていました(^^)

個別商品まで安心して話せるメンバーって、本当に心強いですよ。

4回目の前半は「iDeCoと税金」

iDeCoは節税のために始めるわけではありませんが、それでも節税は大きなメリットです。
毎年きちんと税金の手続きを(年末調整)などで行って、しっかりとメリットを生かし切りましょう、とお伝えしました。

多くの場合、所得税が節税になっても給料と一緒に入ってくるためなんとなく生活費に回ってしまうもの。それを防ぐためにも節税額を知り、できれば還付とともによけて新たな資産形成の種にしてもらいたいと思います。
「どこを見れば・どれくらい」節税になるのかわかるように、税金の基本と見方をお伝えしました。

「節税ありき」で考えると、そもそも税金が少ない・ない。住宅ローン控除で節税にならない。だから損だ、となってしまいがちですが、「資産形成ありき」で考えると節税はありがたいだけ。

お金について学ぶことが楽しくなってしまっている(笑)参加者の皆さんは、ちょっとややこしい税金計算もしっかりと考えていただきました。

そして、知っておかなければいけないのはiDeCoの「出口」
掛け金が所得控除になるのは、あくまで「税金の繰り延べ」
受け取るときに税金がかかるかもしれないことをしっかりとお伝えしています。

一括受け取りで退職金として計算する場合は、会社の退職金との兼ね合いや、どの時期に受け取るかを検討すること。
分割受け取りで雑所得として計算する場合は、公的年金やその他の所得との総合課税であることや、給付を受ける都度振込手数料がかかることなどもしっかり注意喚起しています。

これから資産形成を始める受講生は、「iDeCoの出口」まではまだまだ先。
いまこの問題を心配するのではなく『受け取るときにも戦略がいる』事だけ分かっていれば今は十分です。

ナナコ
税金がかかることを恐れるのではなく、税金がかかるぐらい増やすことを目標に育てていこうね!

とお伝えしました。

つみたてNISAも始めましょう

iDeCoで商品選びができるようになれば、つみたてNISAは恐れるに足らず!
実際に説明するまでもなく、みなさん選んでいました(笑)

つみたてNISAは制度としてiDeCoとは違うので、そちらの説明を丁寧にしています。

年間の上限が40万円。売却してもその枠が復活しないからリバランスなどがしにくい。
これについてはピンとこないことが多いので、ホワイトボードで図説しました。

そしてつみたてNISAでよくあるつまずきポイントは「お金がどこから落ちるかわからない!」ということです。
銀行ならわかりやすいのですが、証券会社だと「残高」というのがどうなっているのかがよくわからないことが多いのです。

商品の買い付けは設定してあるけれど、いつまでたっても買い付けが始まらない。どうして?

という相談をよくいただきます。
「買い付け余力」「どこからお金を積み立てる?」「銀行口座と証券会社との残高連携サービス」などを例を挙げてお話しました。

最終日にも宿題があります

この講座は4日間ですが、最終日にも宿題があります。

それは・・・

ナナコ
「65歳になったら成果を報告してください」

というもの。
長ーい長い宿題ですね。

資産形成は一生かけてするもの。いまから始めるみなさんは65歳はまだまだ途中経過。報告が楽しみです。

しっかりと学んで理解して資産形成を始めているので、定期的なチェック以外はほとんどがほったらかしで育っていくはずです。
それでも、まだまだ長い投資生活の中では、リーマンショックのような暴落もきっとあるでしょう。
そんなときにも励ましあう仲間がいます。

不安になったとき、困ったときはここで出会った仲間と励ましあいながら、65歳時点の報告を楽しみ資産を育てて行っていただきたいと思っています。

4日間の講座を終えてiDeCoを始めたご感想

「はじめまして」にの人が集まる講座です。初めはメンバーもみんな緊張気味。
だけど今となっては全員お友達かのように情報交換をしています。

「ここで出会えた仲間が宝です!」

iDeCoを始めるための講座で得たものは、iDeCoの知識だけではなかったようです。
なんの準備もなくおうかがいした(笑)生の感想をぜひご覧ください。
(掲載の許可をいただいています)

 

そんなわけで(笑)
この講座は大人気となっており、募集開始ともに即日完売が多いです。
参加希望がありましたら、メルマガに登録して募集開始をお待ちくださいね!

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-資産運用