ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

実績・メディア

10年で10倍?家計相談中に発覚した投資詐欺…注意が必要なその手口とは

定期預金じゃあんまりだから、せめて少しでも増やしたい・・・・。
それほどリスクはなくて利率のいいものはないかな・・・。

その気持ち、わかります。

でもちょっと待って。
ノーリスクハイリターンは「詐欺」の可能性が大。
有名人がやっている方法だからといわれても、そんなのは安全だという証拠にはなりません。

運用していると思っていたのに、実は詐欺まがいのもので、そういえば最近配当がもらえていない・・・という話から発覚した「投資詐欺」についてのお話しです。

どういう風に声を掛けられたのか。どうして騙されてしまったのか。どういうことに注意すればいいのかのお話です。

▼動画でもお話しています。

「最近配当がもらえていない」が発端で

ことの発端は「預けて運用しているけど、最近配当がもらえていない」という話からでした。
運用商品はそもそも配当が出ないものもありますので、それに関しては驚くことではありません。

ただ、配当が出ない原因は確認したいところです。その商品の成績に問題がないかチェックするためです。
ところが「どこでどんな商品で運用していますか?」と確認したところ、答えがはっきりしないのです。

会社はどこですか? 何に出資しているのですか? と聞いたところ「知人にやってもらっている」「年に10%の配当がでるもの」とのこと。

よくわからないまま運用しているのも危ないなと思いながら、いい機会なのでしっかりと確認してもらおうといろいろ尋ねたところ、証券会社などを通してではなく、知人にお金を100万円預けている。毎月配当が約束されていて、毎月確かに振り込まれていた、とのことでした。

ところが、もうこの半年配当金は支払われていないそうなのです。

『配当が約束されていて支払われていない』

この時点でもうトラブルのニオイがプンプンします。まともな運用商品だったらこんなことが起こるはずがないからです(もちろん、利益によっては配当が支払われない商品なら何の問題もありませんが)

ポンジ・スキームという典型的な投資詐欺の一種

解約することはできるのか、どういった契約を結んでいるのか、などを確認してもご相談者さんは「よくわからない」とのこと。

配当が出ないことに関して相手に何度か連絡をしたもののなしのつぶて。結局はお金を取り戻すことはできていません。

実は、こういった手口は「ポンジ・スキーム」と呼ばれる投資詐欺の一種なのです。
預かったお金を運用せずに、別の人から集めた資金を自転車操業的に配当に回していくことで、あたかも配当が出るように見せかける手口です。

月利10%などのハイリターンをうたいながら、元本は保証されていると説明したり、有名人も出資しているなどと言って安心させたりしています。

もちろん出資した当初は配当金を支払い、さらに人に紹介すると紹介料がもらえると言われることが多いです。高い配当をもらっていて、さらに紹介料をもらえるとなれば人に勧めたくなるでしょう。

こうして比較的若い世代の中でも広がっているのです。

ですが仕組み自体は自転車操業。預かったお金を運用していないわけですから、高い配当や紹介料を払うためには、どんどんお金を集めなければなりません。集まらなくなるとすぐに配当は回らなくなります。

払われていた配当が遅れだし、そのうちに払われなくなります。

もともと「お金を催促するのは恥ずかしいこと」と思っている人が多いですし、今まで払われていたという信用があると、だまされたと気づくまでに時間がかかってしまうことが多いのです。

相談のケースも、払われなくなってから1年もたっていました。

知っていれば騙されない!

資産運用は「この先どうなるかわからない」という不確実性があります。
上がるかもしれないし下がるかもしれない。このことをリスクといいます。

「金利変動(金利が変わる)」「価格変動(商品の価格が変わる)」「信用(倒産の可能性など)」「カントリー(国の情勢)」などのリスクの種類があるといわれています。

ですが、資産運用をするうえで最もリスクが高いのは「知らないこと」なのです。金利や価格変動が起こりにくく、国内の商品だとしても「よくわからず」に運用することほど危険なことはありません。

資産運用に関して基本的な知識があれば「ノーリスク・ハイリターン」はあり得ないことはわかるはずです。

このような被害に遭ってしまっている人は、特別な人たちばかりではありません。
たくさんお金がある人だけに声がかかるものでもないのです。

知識がなく自信が持てないと「疑う」ことができません。詳しい人が言うのだからこんなものなのかな、だまされるほど資産があるわけではないし……そう感じたまま被害が広がっていきます。

資産運用は、株だったり投資信託だったり、はたまた不動産投資、仮想通貨・・・・などいろいろありますが、それぞれに特徴があります。
どれが優れているというものではありませんが、自分に合ったレベルで始めなければいけません。

今まで定期預金しかもっていなかったのに、なんか楽しそうだからと仮想通貨を持っている。でも実は理屈は全く分かっていない。
こういうのは危険なパターンです。

欲張りが損をする。
被害に遭いたくなかったら「真っ当な資産運用」をまず学びましょうね!

暮らしとお金を考える『ファイナンシャルフィールド』にも掲載されました

こちらからご覧ください。

 

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-実績・メディア