お日様に向かう家族写真
 ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

家計を管理する 家計相談

保険が多く貯金できない→貯金は20倍!未来への不安も薄れた!【家計改革6回コースご感想】

「保険が高くて貯金ができない」
「貯金がわりで保険に入ったけれど、本当にこのままでいいか不安」

そんな気持ちになったことはないですか?

 

保険の支払いが多く思うように貯蓄ができないことで住宅購入や教育費に不安を抱いて、家計の個別相談へ来てくださいました。

そして「家計改善6回コース 貯まる仕組み講座」をご卒業なさったお客様が、講座のご感想をくださったのでご紹介したいと思います。

MT様面談時写真

M・T様(神奈川県座間市在住)
年代:30代女性
職業:ショップ店長
家族:3歳・5歳の女の子/地方公務員のご主人

 

スマホのアプリで家計簿をつけるなど、日々のお金は丁寧に管理なさっていました。
細かいお金の使い方については特に心配するところがほとんどありません。

そのため、「今と未来」「家計全体の収入支出」など、一歩引いたところから大枠を把握することに力を注ぎました。

 

参加前はどんな状態で、どんなことを解決したかったですか?

出産、転職してからの仕事復帰で3年間ほとんど貯蓄ができていない状況にとても不安を覚えていました。
出産前は特別に意識しなくても毎月貯蓄ができていたけれど、時短勤務で自身の収入が減っている上に、保育園料や子供関連の支出が上乗せになり月々の収支が赤字になることもしばしば。

ボーナスで補填し、何とか回っているという状況でした。

家計簿や通帳を見るたび、どうにかしたいと強く思っていたにもかからわず、自分ではどこから手を付けていいかもわからない、、
お金が貯まらない不安を夫に伝えてみても、嫌な反応をされて(自分の収入や小遣いの使い道を非難されていると感じたのだと思います)それ以上相談できなかったり、、

日々の時間不足の中で家計とじっくり向き合う時間もとれず(←この点は、7ヵ月家計改善に取り組んだ今となってはただの言い訳でしかなかったとわかりますが)、何も解決できないままの自分が嫌になっていました。

また、旅行などの楽しいはずのイベントに対して、貯まっていないのにこれにお金を使ってもよかったのかな、という思いがどこかにあることもつらかったです。

  • この先、必要になるお金をきちんと把握し、それらを確保した上で、楽しくお金を使いたい!
  • 教育費、老後のお金、住宅の購入へのもやもやもすっきりさせたい!

このままでは手遅れになるから、相談費用がかかったとしても専門家の力を借りることが得策だと思いたち、FPのサイトを見ていてたどり着いたのが塚越さんでした。

 

6回連続の講座への参加の決め手は何でしたか?

「これであなたもお金が貯まる」的な書き込み形式のムック本を購入して取り組んでみたことがあるのですが、自分には当てはまらない項目があったり、今加入している保険が複雑すぎてどう記入していいのかがわからなかったりで挫折してしまった経験がありました。

なので、個別相談で考え方や目指す方向性はつかめたものの、この先自分だけで進めようとがんばっても必ず行き詰まることがわかっていました。

6回連続講座ではワークが用意されていて、一つ一つそれに取り組むことで最終的には家計が整うという流れが見えたこと。
さらに個別相談なので、つまづいてもいつでも質問できるという安心感が大きかったです。

限られた時間の中で、何をどうすればいいかと迷ったり調べたりしている時間の余裕はありません。
最短距離で目標達成するには、講座への申し込みしかないと思いました。

また、家計に対してもやもやしている部分が大きすぎて、受講料は必ずペイできるという強い確信がありました。
ですので、個別相談の場で連続講座の受講をさっさと決めてしまい、夫には事後報告でしたが「必ず元はとるから!」と言って納得してもらいました。

 

参加してからどう変わりましたか?

良くなったことが多すぎて、、笑

まず、今の家族にとって不要な支出はすべて取り除いたという断捨離にも似たすっきり感があります。
その分のお金を貯蓄へ回せるようになり、未来への不安がかなり薄れました。

貯蓄も漠然と貯めていくのではなく、教育、車、旅行、老後、特別支出用、、などと費目を決めて目標に向かって積み上げていくことを始めたので、ゲーム感覚ではないですが、楽しさすら感じています。

お金のこととなると、なんとなく話が続かなかった夫との関係もよくなりました

 

最初のきっかけは私自身も小遣い制にすると宣言したことのように思います。
家計と同じ財布で払っていた化粧品代や洋服代などについて夫は釈然としない部分もあったのかもしれません。
私自身も決めた範囲内で使っているので、これまではなんとなくこっそり引き出しに入れていたモノもこんなの買っちゃったーと堂々と報告できるようになりました。笑

そして、教育費を考えるにあたって夫と考えをすり合わせたり、家の購入についてどうしたいのか本音で話したり、保険の見直しを相談したり、ということがスムーズに進んでいきました。

そして余談ですが食費を月の目安額におさめることについてやけに闘志を燃やしていて、自ら買い出しをしては料理に励んでくれています。

 

色々と書きましたが、お金に向きあうマインドを教えてもらえたことが私にとっての一番の財産です。
「本当に必要なものかをよく考えて使いましょう」というと何となくネガティブですが、「自分にとって使う価値があるお金ならば気持よく使えばいい」ということなのだと思います。

また、マインドが変われば行動にも表れてくるもので、目標が定まると、それを達成するために自然と動けるようになっていました。

それがまた良い結果につながるもので、家計の全体が見えてきた頃、「これ以上支出は削れないけど、どうしても足りない。収入を増やすしかない」としか思えなくなり、、思い切って会社に給与アップの交渉をしたら予想外に認めてもらえたり。

理想の住まいを手に入れるために不動産会社へ積極的にアプローチしたことで、本来届かなかったはずの情報を得ることができたり。

思わぬ副産物です!

個別ではなく連続の講座はどんな人におすすめですか?

  • 自分でなんとかしようとやってみたけど挫折した経験がある人
  • 忙しくて悩んでいる時間ももったいない人
  • 子どもに対してお金の使い方を自信をもって伝えられるようになりたい人
  • お金との付き合い方について自分の軸を持ちたい人

MTさま面談時写真2

ナナコ
M様ありがとうございました。
ワークを進めていくたびに出ていく成果に、こちらが毎回感動をいただきました!

ポイント

6回連続の家計改善本講座では、

  • 書き込み式ワークで現状を明確に
  • よその家と比較しない自分たちの「価値観」に合わせた家計
  • 『貯める』ではなく『安心して使う』ことを目的に

完全にマンツーマンで目的まで伴走します。

教える・教わるの関係ではなく、「これはどう?」「こんな考え方はどう思う?」と、納得のいく家計創りをお手伝いしています。

 

仕事では店長という責務を背負い、家庭では小さなお子様も育てながらの家計改善は、時に思うようにいかないこともありました。

ですが、ご自身の家計の舵をしっかりと握り、ともに乗組員であるご主人ともコミュニケーションを取りながら、家計を見つめてきたM様を心から尊敬いたします。ファイナンシャルプランナー顔負けの知識を身につけ、自分で必要な情報を調べることができるようになったM様の将来は、笑顔と安心に満ちていることを確信しています。

 

家計改善6回コースに興味がありましたら、まずは「家計の個別相談会」へお越しください。
現状の問題点の洗い出し・貯まる仕組みシートをプレゼントの上、6回コースの詳しい説明をさせていただきます。

家計お悩み個別相談

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-家計を管理する, 家計相談