ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

お客様の声 家計相談

パワーカップルの漠然としたお金の不安はこう解決!

「別に今お金に困ってるわけじゃないんだけど」という言葉、家計のご相談を悩んでいる方からよく聞きます。
お金に困ってないのに、お金を払ってまで相談する意味はある?ということですね。

お金に困ってないのにお金を払って相談する?

私の家計のご相談がお役に立てるパターンは大きく分けて2つあります。

一つは「お金がうまく貯まらない」「どうやって貯めたらいいかわからない」
もう一つは「今困っているわけじゃないけど、お金のことがなんとなく不安」
このどちらかです。

家計簿もつけていないし、特に先取りしているわけじゃないけど、共働きだし毎年お金は貯まっていってる。でもそれで足りるのかはよくわからない。
保険とか投資とか、その時はわかって始めたけど、正直なんとなくの理解にしかなってない。
自分の管理下にない気がして、それが時々不安になる。
家計のお金が整理されてないのが気になっている。

ママ美
でも困ってないのにお金を払ってまで相談すること・・・?
お金に困ってないのにお金を払って、お金の相談をするの?

こんな風に感じて、相談をためらうこともあるかしれません。

とはいえ、確かに「貯金のあるなし」では困ってないけど「お金の何かには困ってる・悩んでる」には違いありません。
それを解決するために相談するなら、大きな意味があるはずです。

この記事では
・超パワーカップル
・金銭的に困ることはまずない
・自分で計算するスキルもある
けれど、
それでも家計改革プログラムを通じて、一気に家計の中をクリアにしたNさんのご感想をご紹介します。

家計改革プログラムのご感想

基本情報

ご主人様(40代):医療専門職
相談者様(40代):医療専門職
お子様:高校生・学生

 

1:家計改革プログラムに参加する前はどんなことに悩んだり困ったりしていましたか?

今とりあえずお金に困っているというわけではないのですが、教育費や老後費用について漠然とした不安を抱えていて、これで大丈夫かな?という気持ちがずっとありました。

ナナコ
Nさんのご家庭は、夫婦二人とも専門職で収入は十分にあります。
住宅ローンもすでに返済が終わっており、日常的なお金に困ることはもちろんなく、貯金や資産形成も進んでいました。
とはいえ「収入が少なくないと自覚している」「自由に使えている実感がある」からこそ、この使い方で将来までずっと大丈夫なの?と気になることがあったようです。

2:家計改革プログラムの参加の決め手はなんでしたか?

これまでずっと菜々子さんのメルマガを読んだり、iDeco講座に参加もしていて菜々子さんの考え方に共感していていました。
当初菜々子さんの本のワークを自分でやって家計を整えようと思っていたのですが、2年経っても完成しないのでこれは家計改革プログラムに参加したほうが早い、という結論になりました。

ナナコ
資産運用の講座にご参加いただいたり、家計管理本のワークにご自身で取り組んでくださいましたが、忙しく働く中ではなかなか一人だけで進めていく時間を取るのが難しかったとのこと。自分で取り組む力はあるけれど、ちょっとしたことを調べたり気になることが出てきたときに手が止まるのを防ぐために、家計改革プログラムで伴走させていただきました。

3:受講前に何か不安はありましたか?それは解消されましたか?

夫婦共働き、別会計、銀行口座もたくさんあってお金の流れが複雑になってしまっていて家計の全体像が見えないことが不安でした。
プログラムに参加して口座を整理し、お金の流れをシンプルにすることができて家計を把握できている安心感が持てました。

ナナコ
共働きはお金の入り口が複数に分かれていたり、子どもの成長などに応じて支払い口座が指定される支払いが増えたりと、そのままにしておくとお金の流れが複雑になることも出てきます。家計のお金の管理に時間を取られずに済むように、口座ごとの支払いとお金の流れを整理して、ほぼほったらかしで家計が回るようにできました。

4:プログラムに参加してどんな変化がありましたか?

一度我が家の口座や支出をすべて洗い出したことで、思ったよりこれまでちゃんとお金を使えてたということがわかって安心しました。
また将来の教育費、老後資金についてもどこから持ってきて今後どのように貯めていくか目処が立ったので、これから安心して生活していけると感じています。

ナナコ
普段から貯蓄も資産形成もしっかりとしていらっしゃいました。
そのため、今ある貯金に名前を付けたり、その目的に応じて置き場を変えて将来の安心につなげることができました

5:家計改革は一般的な書籍や動画・ほかのセミナーや相談とどこか違いがありましたか?

一般的な書籍や動画はあくまで一般論になってしまいますが、家計改革は「我が家の家計」に特化して取り組めたところが一番の違いです。

また継続して関わっていただけるので、単発だと「いい話聞いた」で終わるところを最後までやりきることができました(何度も日程変更していただき卒業まで10ヶ月かかりましたが、このプログラムでなければ最後までやり遂げることはできなかったと思います)

ナナコ
やり方がわかる、やったほうがいいこともわかる。ただ、それを実際「わが家」に落とし込むのが大変。
その「わが家に合わせてカスタマイズし、実行まで伴走する」ができるのは継続ならではの魅力です。
(マンツーマンのプログラムのため、日程の変更は全く問題ありません。お仕事やご家庭の都合に合わせて都度柔軟に対応していますので、ペースに合わせてすすめていくことができます~)

6:家計改革はどんな人に薦めたいですか?

菜々子さんのメルマガに共感していて家計に悩みがある方。
特に一人で物事を継続して続けていくのが難しいことを自覚している方(以前家計相談も受けたのですが、私はそこから自分一人で家計を整えることはできませんでした)

ナナコ
毎日忙しく生活している中で、漠然とした不安があっても今困っていないことを一人で変えていくのは大変!ペースを作ったり、ちょっとした困りごとを聞けるパートナーとして伴走できて何よりです。

7:家計改革をするか悩んでいる方にひとことお願いします!

家計は若いうちにととのえておくほうが絶対に良いです。今が一番若いので悩んでいるならやってみてください
人は興味がないことには悩まないそうですよ。

ナナコ
「興味がないことには悩まない」ほんとその通りですね!気になっているということは、きっと何か変えたい・変わりたいと思っていることなのかもしれません。まだまだたくさん時間があったので、このタイミングで整えられてよかったです。

パワーカップルにはパワーカップルのやり方

家計改革プログラムで家計を整えて行く流れは、収入によってやり方が変わるものではありません。
世帯年収が500万であっても、3000万であっても同じように整理していきます。

ただし、夫婦とも収入が多いと生活サイズが大きくなっていることも少なくありません。
その水準を維持していこうと思った場合、想像以上に老後資金を貯めなくてはいけないケースもあります。

また、所得が高いことで万が一のときの公的な保障が受けにくかったり、子育て期における所得制限の影響を受けたり、老後も働き続ける場合は年金への影響が出ることもあります。それらを踏まえたうえで、お金の置き場や貯金額、個人として使える額と「家計」として支出・貯蓄していく場を調整していきます。

収入が多いということは、その収入を得るために多くのリソース(時間や労力)を割いてるはずです。
そうなれば、細かい家計管理に時間を割くのは難しいことも少なくないはず。

また、それだけのことをして収入を得ているのに自分で自由に使えるお金が取りにくいようではモチベーションも続きません。

充分に使って貯められるお金があるパワーカップルは、

  • 細かいことを無理に管理しようとしない
  • それぞれ個人の裁量で使える部分をしっかりとる
  • 家族としての貯金は共有できるようにしておく
  • より手間の少ない管理法を採用する

などがポイントになります。

今回、家計改革プログラムでは「管理に手間をかけない」「必要な貯金は明確にして安心感を得る」家計づくりをしていくことで、自分たちの仕事や家族との時間を優先していけるようにお手伝いしました。

今、お金に困っていなくても漠然とした不安があるのなら、それを短期で解決し、その後は収入を活かしてより安心して暮らしていける家計にしていくのが良いかもしれませんね。

家計改革プログラムについての詳細はこちらからご覧ください▼

共働き女性のための家計改革プログラム

家計簿無し、使い過ぎ無し、リバウンド無し!
喜びの声は多数有り!

詳しくはコチラ

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-お客様の声, 家計相談