今の生活で困ることはないし、住宅ローンを見直したり、資産運用を始めたりもしているけれど、お金の使い方も働き方も今のままでいいのかというお悩みがありました。
家計簿をつけているけれどそれもずっと続けていくのはおっくう。ただ、完全にやめてしまうのは心配。
家計改革を通じて「貯まる仕組み」を整え、
- いくら貯金すればいいのか
- 自分はどれくらい収入が必要なのか
- 家計簿無しでどうやって管理すればいいのか
を明確にしていきました。
節約や支出の制限などは全くしていませんが、働き方を変えたことで、今までより自由にお金を使い外食などを増やしたにもかかわらず、結果としてプログラム前の1年と比べ年間の先取り貯金が420万円もできるようになりました。
お客様の基本情報
ご家族
ご主人様(40代前半)公務員
相談者様(40代前半)会社員
お子様 小5・小2・3歳
家計改革プログラムに参加する前はどんな状態でしたか?
日々の生活は何となく回っていて、貯蓄もしていたが、生活費が不足すると貯金から補填したり、予定外のものを購入して貯金から支払いをするという状況で、貯金をしているつもりが実はマイナスになっていて、資産はなかなか増えていかない状況でした。
そのため、何となく不安で日々の生活は出来るだけ安く済ませるように心がけたり、お金を使うことに不安というか罪悪感を感じていました。
家計改革プログラムの参加の決め手はなんでしたか?
以前に菜々子さんの講座に参加したことがあり、菜々子さんの人柄やわかりやすい説明がよかったこと。
このプログラムに参加して、自動的に貯まる仕組み化をして、先々の不安を無くし、家計管理の時間を減らしたいと感じたから。
現在の生活のサイズが適正なものなのか、先々の貯蓄がどれくらい必要なのかを知りたかった。
私は、扶養内のパートで働いているが、私はどの程度収入を得た方がいいのかを知りたかった。
プログラムに参加して変わったこと、自分が得たものはどんなことでしたか?
結婚してから、10年以上パート勤務をしていたのですが、家計の見直しやこれからの必要な金額を計算すると、私たちが希望する生活をするには、私がフルタイムで働くことが必須であることがはっきり数字で見ることができました。
何となくいつかはフルタイムで働かないとと思っていたのですが、なかなか行動に移すことができていなかったので、今回このプログラムに参加して働く目的がはっきりして、フルタイムで働く決心がつき、無事にフルタイムでの転職が決まったことが一番大きな変化です。
自動で貯まる仕組み化をして日々の生活で使ってもよい金額がわかり、その範囲内なら自由に使えるようになったので、少しでも安く抑えようと考えるのではなく、食べたいものや欲しいものを購入するようになりました。
以前は外食はほとんどしていなかったのですが、予算内で月に数回外食できるようになり、プログラム参加前と使っている金額はほとんど変わらないのですが、不安感や罪悪感がほとんどなくなりました。
夫と私のお小遣いが多かったのですが、家計の見直しをして、お互いに納得の上で減らすことができました。
予算内でどんなふうに使おうかと工夫をするようになりました。
今回のプログラムで家計の見直し方が分かったので、子どもの成長と共に支出が変わったり、働き方が変わったときも自分で調整していける力を身につけることができたと思います。
専門職で資格も複数持っていてどこでも働くことはできるけれど、子育てでペースダウンしてからは働く意味を見いだせなかったようです。家計にとって金銭的に必要な額を自分で計算できたことで、自分の叶えたいことと働くことがつり合い、決断することができました。
家計改革のでは日々のお金の使い方に口を出すことはありませんが、使えるお金がはっきりしたことで、逆に使えるお金が増えました。罪悪感から節約するのではなく、使えるお金の中で欲しいものへ割り振っていくことができる。 家計改革で一番多く起こる成果です(^^)
家族との話し合いはどんなことに気を付けてすすめましたか?
今まで日々の家計管理は、主に私だけでやっていて、夫には不定期に報告するという形でやっていて、詳細が分かっていない状態だったので、我が家の現状やこの先々について具体的な金額を示して説明をするように気をつけました。
ご主人様がお小遣いの減額をあっさりと受け入れてくれたことには驚きましたね。数字の威力と丁寧な関わりの賜物です!
単発ではなく連続のプログラムはどんな人におすすめですか?
保険や教育費、住宅ローンなどそれぞれだけではなく、家計全体を見直したいと考えている人におススメです。
ワークはかなり多いですが、菜々子さんの伴走のもと家計を絶対に見直したい!と考えている人。
ワークで「実践」する家計の改革
ご感想に書いていただいた通り、家計改革はワークを書き混むことでプログラムが進んでいきます。
なので、確かに枚数は多いです(笑)
ワークという共通の様式をとることで、プログラムの成果のムラをなくすとともに
- 自分で書き込むから根拠があり納得できる
- 抽象的ではなく数字で家族に説明できる
- 計算の流れが分かるから、状況が変われば自分で何度でもやり直せる
などのメリットがあります。
プログラム当初は「パートで時間も融通が利く働き方」を見直すきっかけがなかなかありませんでした。
ワークを使って「今の暮らし」「老後の暮らし」を計算してみたところ、フルタイムに戻り社会保険に加入して収入を増やすことが、今も将来も自分の暮らしが豊かになるということが分かったようです。
お金の使い方を我慢することもなく、むしろ「ゆとり」部分に安心してお金を回すことができるようになり、より豊かな生活が送れるようになりました。
それなりに貯金はできているけれど、これでいいのかわからない。
生活に困ってはいないけれど今の働き方でいいか自信がない。
そんなお悩みがありましたら、「今」と「将来」のお金を一度確認してみてはいかがでしょうか?
家計改革は全6回のマンツーマンプログラムです。
答えは簡単には出ませんが、一生分の安心のために今のうちに取り組んでみるのがいいかもしれません。
-
【家計改革プログラム:全6回】家計簿なしで貯まる家計の仕組み相談
ずっとこんなことに悩んでいませんか? 贅沢していないのにお金が貯まらない 老後に漠然とした不安がある お金を使うのに罪悪感があり、ケチってしまう どのくらいの貯 ...