トータルリターンが3.8%
リスクが9%
それは書いてある。わかった。
投資信託の商品選びの前に、リスクとリターンを理解しておくことってとても大事です。
数字だけ分かっても、具体的に自分にどう影響があるかわからないと、結局やっぱり「よくわからない」で終わってしまうんですよね。
iDeCoスタートアップ講座DAY2では、商品選びのための基礎知識をトコトン実践しました。
”リスク”はリスクじゃない!?
投資にはリスクがあるから自己責任で。
リスク許容度に合わせて商品選びを。
・・・・・と、言われたところでその「リスク」という言葉がわからない限り、どうしたらいいかわからないものです。
日常生活で私たちが使う「リスク」といえば、
- 危険
- 避けるべきもの
- なるべくない方がいいもの
こんなイメージだと思います。リスク回避とかリスク低減とか言うように、ネガティブなイメージです。
でも、投資の世界ではちょっと違います。
投資の世界のリスクとは「結果が不確実なこと」です。
振り子の振れ幅をイメージしてもらうといいかもしれません。
講座ではまず「リスク」について正しい理解をしてもらいます。
リスクを「怖いもの」「避けるべきもの」と思っている限り、正しい商品選びにたどり着くのは難しいからです。
リターン3.8%・リスク9%って何?
次はリスクやリターンって、結局どういうことなのかのワークです。
1標準偏差・2標準偏差ちょっと聞きなれない言葉も出てきますが、自分で手を動かせば「なるほど!」「そういうこと!」「これはワタシにはちょっと怖い」「意外と悪くないんだね!」「だからシャープレシオが高いのか!!!」などなど、書くからこそ見えてくるものってとっても多いですね。
画面の向こうでみんながワーク中。
オンラインでも対面と同じように理解が進むような講座になっています。
分散の仕方はツールを使って
分散投資が大事と言われても、どんな風に分散したらいいかなんて初心者にはわかりません。
そしてずっと間違いのない唯一の分散方法もありません。
”正解”を求めようとせず、ツールを利用しながらざっくりと組んでみます。
自分が望むリターンを得ようとすると、株式や債券をどんな比率で組み入れたらいいかがおおよそ分かります。一生続く黄金比率があるわけではありませんから、まずはあまり厳密に考えなくて大丈夫。
過去のデータも少し参考にしながら、それが自分のリスク許容度にあっているかもチェックしながら分散の仕方を考えていきます。
アクティブ・インデックス・バランス商品の種類を見分ける
投資信託を買ったことが無いと、その名前を見ただけでは一体に何が何やら・・・・
やたらと長いし似たような名前もあるし、もう見る気を失って「なんとなくよさそうな名前」の商品を買ってしまうことってあります。
運用には上がり下がりがつきものですから、よくわからないものをなんとなく選んで「下がっている」と、急に手放したくなります。
無駄な売買が一番失敗のもとですから、商品の基礎知識や比べ方は知っておきたいもの。
それぞれの商品の特徴と、どこで見分けるか、どこを見ればそれが書いてあるかを具体的な商品でチェックしていきます。
オリジナルの商品一覧をお渡ししているので、資産クラス別・種類別に分かれた一覧から、自分に見合った商品を探していきます。
自分のタイプと見方が分かると、実は迷うほど選択肢はないことがほとんどなんですね。
投資1年生は1年生の商品選びでOK
世の中にはいろいろな意見があります。
バランスファンドなんてよくないという人もいれば、バランスでいいという人もいる。
インデックス投資が一番だという人がいれば、インデックスなんてよくないという人もいる。
それぞれ色々な理由からそのように言っています。
全員の主張を聞くわけにはいきませんから、まずは自分ができる範囲で始めることが大事。
0を1にするのが何よりも難しいのですから、投資1年生は1年生の商品選びでいいのです。
始めてみてわかることもたくさんあります。
もう少し学びたくなったら徐々にステップアップしていき、それに合わせて商品を変更していくことも可能。
ごく基本的なことを一緒に学びながら「できた」「見方が分かった」を増やして、一緒に0を1にしていきましょう(^^)
iDeCoスタートアップ講座は年内の講座はすべて満席となっています。
次回は1月中旬からオンライン開催を予定しています。
メルマガで最新の情報をお届けしているので、ぜひご登録くださいね。