ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

扶養に入る・外れる

【9/7青森・弘前】いくら働くのがお得?2025年版「年収の壁」徹底解説!

「収入をもう少し増やしたいけれど、扶養から外れたら損になるのでは?」
「パートやアルバイトで働くとき、年収はいくらまでにした方がいい?」
そんなお悩み、ありませんか?

実は、働き方や年収のライン次第で、手取り額は大きく変わります。
しかも2025年は制度改定の影響もあり、“損をしないためのボーダーライン”は変わってきています。

このテーマについて、2025年9月7日(日)に弘前市で開催される「いくら働くのがお得?2025年版『年収の壁』徹底解説!」セミナーで詳しくお話しします。(本セミナーは「FPフォーラムin弘前」内で行われます)

セミナー詳細

タイトル:いくら働くのがお得?2025年版「年収の壁」徹底解説!
日時:2025年9月7日(日)13:30〜15:00
会場:ヒロロスクエア(HIRORO 3・4F)市民文化交流館ホール(青森県弘前市)
講師:塚越 菜々子(CFP®認定者・ファイナンシャルプランナー)
参加費:無料
定員:70名(先着順)

このセミナーでわかること

  • 2025年の最新「年収の壁」制度改定ポイント
  • 年収別に変わる扶養控除や社会保険料、税金の影響
  • 働き方と手取り額の関係を数字で見える化
  • 自分にとって最適な働き方と年収ラインの見極め方

聞けば聞くほど複雑なことはわかるけど「自分はいったいいくらまで働けるの?」について混乱してしまいがち。
なりたい状態に合わせて「年収の目安チャート」もご用意しました。

(下記はセミナースライドの一部です)

こんな方におすすめ

  • 扶養内で働く主婦・主夫の方
  • これから働きたいと考えている主婦・主夫の方
  • アルバイトをする大学生の親御さん
  • 家計の手取りを最大化したい方

申込み方法

セミナーは事前申込制(先着順)です。
参加をご希望の方は、下記の日本FP協会青森支部ページからお申込みください。

👉 お申込みはこちら

ちょっとした知識の差で、年20万円以上手取りが変わるケースもあります。
2025年の最新情報をもとに、自分にとって一番お得な働き方を見つけませんか?

ぜひ当日会場でお声掛けいただけると嬉しいです。お待ちしています~!

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-扶養に入る・外れる