先日2025年9月7日(日)日本FP協会 東北支部 青森支部様主催のFPフォーラムin弘前にて、講師として登壇させていただきました。
私が担当したテーマは
「いくら働くのがお得?2025年版『年収の壁』徹底解説!」
会場は弘前市民文化交流館ホールで、多くの方にご参加いただきました。
セミナー内容
今回のテーマ「年収の壁」は、パート・アルバイトで働く方やそのご家族にとって、家計や将来に直結する大切な課題です。
制度が複雑で「結局、どれくらい働けばいいの?」と悩まれる方が多い分野ですが、最新情報を整理しながら、働き方によって変わる手取りの差やポイントを、チャートや図解を交えてお伝えしました。
参加者の声
セミナー後には、こんな嬉しいご感想をいただきました。
「難しいテーマを噛み砕いて伝えてくださり、多くを学ばせていただきました」
「具体的に話してもらってわかりやすかった」
「チャートがあって、どういう働き方をしたらいいか整理できた」
制度の仕組みが“自分ごと”として理解できたとのお声を多くいただき、準備してきた甲斐がありました。
講演後も多くの方から質問をいただき、それぞれの状況に合わせて「どのように働き方を考えるか」という視点でお答えしました。
皆さまのライフスタイルや家計に役立つきっかけになっていれば、何より嬉しく思います。
年収の壁についてもっと知りたいときは
私のYouTubeチャンネル @fpnanako
では、「年収の壁」について最新情報や働き方の工夫をわかりやすく解説した動画を多数アップしています。
セミナーで学んだ内容をさらに深めたい方は、ぜひご覧ください。
2025年~2026年は「年収の壁」の制度がまだ変わり続ける予定です。
働き方や家計管理を考える方にとって重要なテーマですので、講演やセミナーのご依頼も承っております。
ご依頼・お問い合わせはこちらから
今後の登壇予定
次回は、滋賀県のFPフォーラムにて登壇予定です。
4ステップで完成!インフレに負けない‟貯まる家計”のつくり方〜物価上昇時代のいま改めて考える〜
ご参加くださった皆さま、そして主催いただいた日本FP協会 青森支部の皆さま、本当にありがとうございました。
これからも「暮らしにすぐ役立つお金の知識」をお届けしてまいります。
ここからはナナコの余談
お声掛けいただき、青森県にお邪魔するのは2度目。
弘前では郷土料理をいただきながら津軽三味線の生演奏聞くという贅沢な時間。
そして弘前だけではなく、今回は青森市も少しだけ寄り道できました!
ねぶたの家ワ・ラッセでは、大迫力のねぶたを間近でみて圧倒!
どうやってもこの迫力と立体感は写真に納まりきれませんでした・・・ぜひ実際のお祭りも見てみたいものです。
弘前ではアップルパイを(実は2つも・・・笑)食べ、青森のA-FACTORYでりんごソフトクリームを食べ・・・南部せんべいを買いこみ・・・
新幹線に飛び乗るまで時間ギリギリ満喫することができました。
広い青森県、まだまだたくさん訪れたいところがいっぱいです。
またご縁がありますように(^^)