メディア掲載

【TV出演】日本テレビ「ZIP!」よミトくに出演しました

投稿日:

この記事を書いた人

ママスママネー 塚越菜々子

塚越 菜々子
ママスマ・マネー

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働きの女性に公的制度や家計・投資などお金の事を教えています。

日本の朝をもっと楽しくHAPPYに! 日本テレビの「ZIP!」よミトくのコーナーに出演しました。

106万円の壁・産後パパ育休(出生時育児休業)でどう変わるか?情報提供とコメントをしています。

 

2022年10月からは私たち生活者に関係するいろいろなことが変わります。

その一つが、いわゆる「106万円の壁」
短い時間で働くパートでも、会社の社会保険に加入することでより手厚い保障や老後の年金を受けることができるようになります。

ただし、この「106万円壁」の制度は複雑でちょっとわかりにくくなっています。

こちらの動画で詳しく解説しています▼

またこちらの記事では自分が該当するのか?について解説しています。▼

扶養を外れて加入?106万円の壁の条件をチャートでチェック!

2022年10月、2024年の10月に適用が拡大される社会保険。いわゆる106万円の壁と言われるものです。 現在扶養内で働いている、あるいはこれから扶養内の仕事 ...

続きを見る


また、これからお子さんを産む方にはぜひ知っておいてほしい「産後パパ育休(出生時育児休業)」についてもお話ししました。

子供が生まれてから8週間の間で、最大4週間休業ができます。あらかじめ申し出ておけば2回に分割して取得も可能。
この期間は雇用保険からお給料の67%が支給され、社会保険料も免除になります。

制度を上手に使うことで、有給休暇を使って補助的に休むのではなく、積極的に妻のケアや赤ちゃんとかかわる時間が持てることで、その後の家事育児参加や夫婦でのキャリア形成が有利になります。

こちらの制度についてはこちらの動画で解説しています▼

貴重な時期を見逃さずに検討できるといいですね。

ほかにも、共働き子育て世帯のお金のお得な情報はメルマガでも無料でお届けしています。
いろいろ特典がありますので、ぜひご登録くださいね。

お仕事ママの不安を解決する
お金の教養メールレッスン

お仕事ママのお金の教養力がアップする無料メールレッスン。
家族みんなが笑顔になる「貯まる仕組み」を創り出す7日間レッスンをお届け。その他ママのお金にまつわる話も配信。人気セミナーの受付開始も優先してお知らせします。

働くママのお金の教養メールレッスン

働くママの笑顔で貯まる15の習慣

ケチらずに100万円貯める!
【働くママの笑顔で貯まる15の習慣】
今なら無料PDFプレゼント中!
貯まる習慣が身につく簡単ワークつきです♪

-メディア掲載

Copyright© ママスマ・マネー , 2023 All Rights Reserved.