ー この記事を書いた人 ー
ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子

塚越 菜々子 「FPナナコの部屋」主宰

保険や金融商品を売らないファイナンシャルプランナー。日本FP協会認定CFP®。「働く女性のお金の不安を解消したい」思いで、主に共働き女性に公的制度や家計・投資などお金の話を伝えています。

実績・メディア

【メディア掲載】“保険で貯金”に潜む落とし穴 ~ファイナンシャルプランナーへの相談実例~

『貯金が苦手だから、全部保険にしています』
家計の相談に来る方がよくおっしゃる言葉です。

「貯蓄型の保険」と言われるものがあります。
いわゆる「掛け捨て」ではなく、一定期間払い込んだ後に解約したり満期を迎えることで「貯蓄を兼ねる」ことができるものです。

一定期間は保険として万が一のときの保障として使い、保障として必要なくなったら貯金として取り崩す。
一見合理的なように見えますが、実はこのやり方には危険も含んでいるのです。

ナナコ
『保険で貯金』のどこに問題があるのか考えてみましょう

 

暮らしとお金を考える『ファイナンシャルフィールド』
『Yahoo!News経済総合』2位に掲載されました。

 

とにかく元本割れしたくない。掛け捨てはもったいないと思う。
そんな「よくばり」な気持ちが、思わぬ損を産んでいることがあります。

保険には保険にしかない素晴らしい役目がある一方で、保険は万能ではありません。

「保険料が高くて教育費が貯められない」
「いざというときにすぐ使える現金預金が少ない」
「勧められた保険が高いと思うけれど、いまは我慢の時なのかな」

保険のプロに貯蓄型の保険を勧められれば、それでいいような気がしてしまいます。
ですが、心のどこかで「保険料高い」と引っかかったり、今の生活に我慢ばかりだとしたら、「保険の役割」を勘違いしているのかもしれません。

相談いただいた実例から『保険で貯金に潜む落とし穴』について執筆しました。

こちらからご覧ください。

 

FPナナコの「お金のメルマガ」ご登録特典

働く女性の笑顔で貯まる15の習慣無料プレゼント!

働く女性のお金の不安を解消!
FPナナコの「お金のメルマガ」
ご登録者全員に「貯まる15の習慣」をプレゼント。
貯まる仕組みを創り出す
7日間のレッスンと共にお届けします。

詳しくはコチラ

-実績・メディア